![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:79 総数:152741 |
保健委員会,取材へ!
9月5日(木),保健委員会は,委員会活動の時間を活用して,清水眼科へ取材に行きました。目の日(10月10日)に,ビデオ放送するための準備です。どんな内容の放送になるか,とても楽しみです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動に向けて2 (5年)
9月5日(木),今日は昨日の続きで,似島のことについて,パソコンを使って調べ学習をしました。子どもたちは慣れない手つきで,インターネットを開き,知りたいことをメモに書き写していました。野外活動までの一つ一つの小さな取組が,子どもたちを成長させていきます。野外活動まであと1ヶ月,とても楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カッター,使ってみたよ(2年)
図画工作科の時間に,カッターの使い方を学習しました。初めて使うカッターに戸惑いながら,一生懸命がんばりました。先生の指示を聞き,慎重に紙を切っていました。これが終わったら,いよいよ作品づくりに入っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動に向けて(5年)
10月初旬にある野外活動に向けての取組が始まっています。今日は,宿泊先の「似島臨海少年自然の家」付近にある遺跡について調べ学習をしました。似島にも,当時の戦争の様子を知るためのたくさんの遺跡があります。平和学習をしっかりとがんばり,よりよい活動にしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つくったよ,どろだんご!(1年)
9月4日(水),生活科の授業で「どろだんご」を作りました。土をとる場所によっては,作りやすかったり作りにくかったりしました。それでも,子どもたちは一生懸命「どろだんご」を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの給食
9月2日(月),今日から給食が再開しました!献立は,みんなが大好きカレーでした。久しぶりの給食をおいしくいただきました。「ごちそうさまでした!」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |