![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:113 総数:295077 |
9月4日(水)の給食![]() ![]() 麦ごはん 赤魚のから揚げ 切干し大根の炒め煮 とうがん汁 牛乳 今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎを取り入れています。ねぎは大きく,白ねぎと青ねぎに分けられ,昔は,関東では主に白ねぎ,関西では主に青ねぎが栽培され,食べられていました。現在では,地域をこえ,料理にあわせて使い分けています。ねぎは,独特の香りと辛みがあり,肉や魚のにおいを消す働きがあります。今日はとうがん汁に使っています。 2年1組 元気あいさつキャンペーン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気のよい挨拶をすると.ちゃんと返してくれてうれしかったです。 9月3日(火)の給食![]() ![]() 麦ごはん 麻婆豆腐 中華サラダ 牛乳 マーボー豆腐…マーボー豆腐は,中国で古くから食べられている代表的な中華料理です。昔,「麻」と呼ばれるおばあさんが,旅人に豆腐とひき肉を合わせた料理をごちそうしました。その味に感動した旅人が,「麻おばあさんの豆腐」という意味で「マーボー豆腐」という名前がついたと言われています。日本で広まったのは50年ほど前からですが,今では家庭でもよく食べられる人気のメニューになっています。 学習がはじまりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月の重点目標は,「相手のことを考えながら やさしい言葉づかいで関わろう」です。目標に向けて,3年生は教室に言われてうれしい言葉を掲示しています。すてきな木になるといいですね。 ひまわり学級では,秋の掲示物や「キラリすごワザ新聞」が飾られています。「キラリすごワザ新聞」では,業務の中島先生の秘密が書かれていました。学びの秋の温品小です。 明日(4日)は,図書ボランティアの読み聞かせの日です。読書の秋も楽しんでみてください。 9月2日(月)の給食![]() ![]() ビーンズカレーライス フルーツポンチ 牛乳 大豆…大豆は畑で作られる食べ物ですが,肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので,「畑の肉」と呼ばれています。また,大豆に含まれるイソフラボンという成分は,骨がスカスカになり,もろくなる「骨粗鬆症」という病気を防ぐ働きがあります。今日は,カレーに入れてビーンズカレーライスにしました。残さず食べましょう。 今日から皆さんの大好きな給食が始まりました。 今後も,安全でおいしい給食の提供に努めてまいりますので,御理解・御協力くださいますようよろしくお願いいたします。 通常登校です(9/2)
9月2日(月)
本日,9月2日(月)は,通常通り登校です。 河川や用水路等に近づかないよう,安全に気を付けて登校してください。 温品小学校長 上田 盛之 |
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8 TEL:082-289-0255 |