![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:276 総数:1666712 |
体育祭練習
朝から雨降り。 水筒入れは出番なし! 体育館で競技の並び方練習中 体育祭練習
棒うばい こんな風になると大変… 先生の話につい笑いが…。 体育祭練習
ジャンピング∞ 3年生が見本を…。 体育祭練習
白 綱引き女子 − おーい! 「こっちもですっ!」 ぱちり! 体育祭練習
いろいろな姿がある。 どれどれ ふむふむ こんなのできるぅ? 夏休みの宿題展
健康ポスター 2・3年生 夏休みの宿題展
環境ポスター 1年生 夏休みの宿題展
選挙ポスター 2・3年生 1年 授業から
家の中でどんな事故が 起こりそうですか? 家庭科 休憩時間 何やら地図を開いて… 出動準備!
きれいなぞうきんでスタート! 写真で見える化してあります。 筆箱シリーズ
キャロット 中までキャロット ニンジンすきなんだね。 1年 授業
理科 ガスバーナーの空気はどう通る? 英語 かしこいは… smart 「だからスマートホンっていうんだ!」 数学 直径は… 半径は… まず円を描いてみよう! 2年 授業
国語は… スピーチコンテストの清書中! 理科は… 肺はろっ骨と横隔膜の空間にある。 3年 学力診断テスト
3年生の学力診断テスト 今日は 国語・社会・数学 1・2年生は課題テスト 真剣な顔が教室にもどってきました。 全校集会
8時25分には整列完了! 今日は「あいさつ」について 挨拶の「挨」は相手に心を開くという意味 挨拶の「拶」は相手の心に近づくという意味 あいさつを何のためにするか? 「聴き合い 伝え合う」ためにです。 私たちのあいさつで、 仲間を、大塚中を訪れる人たちを 温かくしましょう。 このあいさつが、 人にものを頼むことに 失敗を謝ることに 心を込めてお礼を伝えることに きっと繋がっていきます。 相手の存在を認めるあいさつを! 「おはようございます!」 さあ、始動!
夏休みが終わり 学校が始まりました。 元気なあいさつがありました。 今日は先生もいろいろな場所で 生徒たちをあいさつで迎えました。 大塚農場より…
大塚ファームより とれたて野菜が届きました。 ありがとう! 体育祭に向けて
ソーラン隊に センターメンバー いろいろな仲間が集まって… いよいよ体育祭が本番です。 体育祭に向けて
センターメンバー特訓中 ラジオ体操みたいに 出席カードを見せてもらいました。 よく頑張った夏でしたね。 夏の部活動
バドミントン部 − ミーティング中失礼します! ミーティング後にダンスを踊ってました。 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |