最新更新日:2025/08/06
本日:count up5
昨日:157
総数:533246
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5年生 舟入っ子五つのやくそく 1

画像1
運動会後の今日は、リセットの意味も含めて、「舟入っ子五つのやくそく」についての授業が行われました。
舟入小学校では,人が幸せに生きていくための考え方や姿勢を示すために「舟入っ子五つのやくそく」を定めて,みんなで意識しています。

2年生 教室の入口

画像1
2年1組の教室の入口です。
教室に入る前に、先生の問題に注目していました!

運動会 閉会式

画像1画像2
終わりの言葉と校歌斉唱です。
令和元年の運動会が終了しました。
好天に恵まれ、良い運動会ができました。
たくさんの応援をありがとうございました。

運動会 得点発表

画像1画像2
得点発表です。
今年も「白」が勝ちました。
でも赤組みもよく頑張りました。

プログラム23番 選手リレー 5・6年生

画像1画像2
5・6年生の選手によるリレーです。

プログラム22番 ICHIGAN 6年生13

画像1画像2
小学校生活 最後の運動会が終わりました。

プログラム22番 ICHIGAN 6年生 12

画像1
画像2
最後の大技です。

プログラム22番 ICHIGAN 6年生 11

画像1画像2
瞬間ピラミッドです。

プログラム22番 ICHIGAN 6年生 10

画像1画像2
6年生の組み立て表現です。

プログラム22番 ICHIGAN 6年生 9

画像1画像2
ノリノリダンスです。

プログラム22番 ICHIGAN 6年生 8

画像1画像2
集団行動です。

プログラム22番 ICHIGAN 6年生 7

画像1画像2
全員での演技です。

プログラム22番 ICHIGAN 6年生 6

画像1
全員での技です。

プログラム22番 ICHIGAN 6年生 5

画像1
決めポーズです。

プログラム22番 ICHIGAN 6年生 4

画像1画像2
6年生の表現です。
ダンスもバッチリです。

プログラム22番 ICHIGAN 6年生 3

画像1画像2
6年生です。黒いシャツが映えています。

プログラム22番 ICHIGAN 6年生 2

画像1画像2
6年生の表現運動です。

プログラム22番 ICHIGAN 6年生 1

画像1画像2
6年生の表現運動 新時代へ〜ICHIGAN!〜です。

プログラム21番 The徒競Show 3年生

画像1画像2
3年生の徒競走です。

プログラム20番 玉入れタッタ 1年生

画像1画像2
1年生の団体競技の玉入れです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事等
8/6 平和の集い(8時登校)

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

学校教育計画

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255