最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:198
総数:594457
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が生活習慣病について学んでいます。その原因や怖さを知った後、それぞれが自分の生活を見直しています。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨明けはもうすぐでしょうか。ひまわりもずいぶん背が高くなりました。大休憩のグラウンドは子どもたちの歓声がいっぱいです。

平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、平和について学習しました。今日は、地域にお住いの坂本様、藤田様を講師としてお迎えし、戦争が起きた頃について教えていただきました。昔の安地区の写真を見せていただきながら、分かりやすく説明してくださいました。

英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が英語の学習をしています。今日は誕生日にほしいものをたずねたり、答えたりしています。

国語科、算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり1組では漢字の学習をしています。手作りの漢字カードで問題を出し合ったり、ドリルで定着を図ったりしています。ひまわり2組では、学年に分かれて、算数科の学習をしています。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、曇り空です。早朝より、あいさつ運動、見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。夏休みまで1週間となりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、理科の学習で、電気の学習をしています。2個の乾電池のつなぎ方によるモーターの回り方や電流の強さの違いを確かめ、結果を記録しました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語科で俳句の学習をしています。五・七・五の十七音の俳句の情景を思い浮かべながら、音読しました。四季折々の様々な俳句がありますね。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、砂場で造形遊びをしています。子どもたちは、思ったように形ができると、とてもうれしそうでした。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の様子です。友達と教え合いながら練習しています。リコーダーで高い音がきれいに出るようになってきました。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、図画工作科の学習では、「コロコロガーレ」という作品をつくっています。台紙の上に迷路を作り、ビー玉をころがして楽しみます。迷路のコースを工夫し、行き止まりや分かれ道などを考えたり、坂やトンネルを作ったりしました。できたらお互いで挑戦してみるといいですね。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、国語科で作文の学習をしています。心に残った出来事の中から書く題材を決め、順序を考えながら書きました。「始め」「中」「終わり」のまとまりに気をつけて、分かりやすい文章が書けるといいですね。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の様子です。今日は、硬筆でひらがなを書きました。ひらがなの曲がりに気をつけました。集中して取り組むことができました。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は絶好の水泳日和です。6年生は3グループに分かれて、それぞれの課題に取り組んでいます。

図画工作科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、「くしゃくしゃぎゅっ」という作品に取り組んでいます。紙をくしゃくしゃにして柔らかい感じを表現して、今日は顔を仕上げています。色画用紙や折り紙、色のついたティッシュなど、素材の違いを生かして糊付けしていきます。

算数科の授業

画像1 画像1
ひまわり3組では、分数の倍について考えています。数直線を使ったり、比べられる数ともとにする数の関係を思い出したりしながら、式を導き出しています。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が時計の読み方を学習しています。今日は「○時半」を正しく読んだり、時計の針を合わせたりしています。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けの朝です。良い天気になりそうです。早朝より、朝のあいさつ運動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

高校野球 始球式

画像1 画像1
12日に、第101回全国高校野球選手権広島大会が開幕しました。13日のコカコーラ広島スタジアムの始球式は、6年生の竹内泰介君が行いました。

ピジョンコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(土)、午後6時から安西中学校グラウンドにて第67回ピジョンコンサートが開催されました。本校から、安小学校吹奏楽団が出場しました。これまでの練習の成果をしっかりと発揮することができました。コンサートでは、安西高等学校・安西中学校・安西小学校・安小学校・安西幼稚園のみなさんが、合奏や歌・踊りを披露しました。お世話をしてくださった保護者会の皆様、実行委員の皆様、会場校の皆様、ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/25 夏季休業開始 水泳教室(5,6年 参加者 9:00〜11:00) 水泳記録会練習(1)(5,6年 参加者 11:00〜12:00)
7/26 水泳教室(5,6年 参加者 9:00〜11:00) 水泳記録会練習(2)(5,6年 参加者 11:00〜12:00) 
7/29 水泳教室(予備日) 
7/30 水泳記録会練習(3)(5,6年 参加者 11:00〜12:00)
7/31 水泳記録会練習(4)(5,6年 参加者 11:00〜12:00)

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401