![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:276 総数:1666650 |
三者懇談会
三者懇談会、自分の順番が来るまでの待ち時間も有効に使います。 三者懇談会
三者懇談会2日目。 どんな話があるのでしょうか? ドキドキです。 夏休み前全校集会
夏休み前の全校集会。 校長先生から平和について、才上先生からは夏休みの生活についての話を聞きました。 明日からは、夏休みです。 三者懇談会
2校時の授業が終わったら三者懇談会です。 雨の中、保護者の方にはご足労をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 2年 授業
英語。自分新聞をつくります。 友達にアイデアをもらいながら、作業を進めます。 頼りになります。 2年 授業
美術。 ポスターづくりのアイデアを考えています。 前の課題を仕上げている人もいます。 1年 授業
理科。 ガスバーナー操作。 ねじの調節具合はこんなものか? ドキドキです。 3年 授業
社会科。夏休み前最後の授業になります。 笑顔でじめじめした気分を吹き飛ばします。 3年 授業
理科。 みんな苦手なオームの法則の演習問題。 抵抗があります。 応援団
体育祭にむけて 中央階段に! 明日からの懇談会では ぜひ立ち止まって ごらんください。 雨降り
雨がよく降りました。 もうすぐ梅雨明け… 週末は暑くなる? 学ぶ
「聴き合い 伝え合う」 一人一人が力をつける 見つめる先は… 学ぶ姿。 1年 授業
何がそんなにおかしいの? 池田先生の理科 合唱祭で大事なこと… 授業が早く終わったので… 1年 授業
国語 夏休みに本を読もう! どんな本を読もう? 2年 授業
音楽 リコーダーの練習… 一生懸命さが伝わってくる。 − だれだ笑顔をむけてるのは! 筆箱シリーズ
2年生で… 3年生で… 大塚中のトレンド? 本当にたくさんの動物が… 教室にいます。 本当にたくさんいます。 どんどん増えています。 3年 授業
今年の3年生は本当に上手いんです! 美術 大久保先生談 丁寧に仕上げる力がある。 粘り強いから… センスがあるんだよね。 3年 授業
美術… 「顔が描けないんです!」 「これでどうですか!?」 − いいんじゃない!! こちらは家庭科 自分たちで絵本を作る。 本日 平常通り
6時に大雨警報が継続中ですが、 平常通りです。 十分に気をつけて登校してください。 市総体 区大会
7月20日(土)
リーグ1試合目 安佐中戦 50−20で勝利 暑さのため10分の前半後半で…。
|
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |