![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:276 総数:1666654 |
保健委員会より
7月19日(金)
iPhoneから送信
保健委員会より
7月19日(金)
iPhoneから送信
保健委員会より
7月19日(金)
iPhoneから送信
1年 授業
ガスバーナーを使って 実験するときに注意することを… なんとこの絵に10以上も 危険なことが潜んでいる。 2年 授業
英語 私の大好きなもの…? 辞書で調べて 会話して… 2年 授業
盛り上がってた! 理科 体のこと 食べ物はどこから入って どのように? そして、どこに出る? 3年 授業
英語 スラスラ! 先生が日本語をいうと 英語で答えます。 3年 授業
英語 1minute talk! しゃべられますね! 3年 授業
加速度を計測する。 真剣にビー玉を見る! 3年 授業
社会 自由権、平等権 生存権、参政権 いろいろな権利がある。 ノートは集団的自衛権とは…。 生徒朝会
表彰 陸上部 広島市選手権大会 広島県選手権大会 卓球部 広島県選手権大会 女子第3位 図書委員会 読書100冊突破! 技術部 県ロボットコンテスト シングル2位 おめでとう!よく頑張りました! 生徒朝会
1年生 野外活動報告 野外活動で学んだこと 成長したことを報告。 ORUZURU
みんなで折った鶴を 「原爆の子」の像碑前祭に持って行きます。 共同作業
共同作業 4階の増設スペース 防護板の張り替え 10年経って… 安全できれいになります。 ありがとうございます。 美しいノート
よくまとまっています。 とても美しいノートでした。 しかも…1年生男子のノート 1年 授業
数学 −2の2乗と(−2)の2乗はちがう! 間違えないように! 自分でチャレンジしてみよう! 1年 授業
ミドリムシは動物か? 植物か? どうやって分類する? 今日の目標 「植物を特徴によって分類できる」 さあ! 考えよう! 1年 授業
理科 いろんな笑顔がある。 考えてる笑顔です。 2年 授業
美術 色を合わせて グラデーションが美しい。 ていねいさが見える作品です。 1年 授業
技術 ラディッシュ どうして大きさが違う? どんな風に違う? さあ考えよう! |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |