最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:75
総数:593558
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、文章の書き方を学習しています。「いつ」「どこで」「だれが」や気持ち、会話、様子を表す言葉を使って、読み手に分かりやすく伝えることができるようになるといいですね。

会議室の移転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会議室が、北校舎1階に移転しました。(前は、留守家庭『すみれ』があった所です。)

PTA役員の皆様に荷物を運んでいただきました。早朝より、ご協力ありがとうございました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の国語科では、自分の意見を考え、投書を書いています。自分の考えが読み手に伝わるように、構成を工夫し、理由を明確にして書くことができるといいですね。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になり、裁縫の学習の2回目になります。今日は、なみ縫いを練習しました。針や糸の扱い方に慣れ、少しずつ上手になってきました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の学習の様子です。「左右」を書きました。筆順や字形、画の長さなどを確認し、練習しました。意欲的に取り組むことができました。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が100より大きい数について考えています。今日の学習では10の位が空欄になっています。さて、どう書いてなんと読んだらよいのでしょう。

登校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、本校職員による登校指導がありました。班長、副班長さんが自覚をもって取り組み、安全に登校することができています。地域の皆様におかれましては、早朝より、見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

ランチルーム給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のランチルーム給食の様子です。今日は、麻婆豆腐が出ました。子どもたちも嬉しそうでした。おかわりをする子も多かったです。武川先生から、栄養に関する話を聞きました。栄養素をバランスよく摂取することが大切なことが分かりました。

歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で1年生が歩行教室を行っています。「と・ま・る  み・ぎ・を・み・る〜」言葉を唱えながら体で覚えています。

ひまわり 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組のみんなが、ひまわりの観察をしています。もう58cmに成長したそうです。ふと見ると泥団子が

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の様子です。今日は、「左右」を書きました。字形やはらいに気をつけて、書きました。上手になっています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写では、毛筆で「下」を書きました。たて画、横画、点に気をつけて集中して取り組みました。習字は3回目になりますが、準備やかたづけも手際よくできるようになってきました。

めざましタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
全校児童が運動場に集まり、ストレッチをしました。体を柔らかくする運動をいくつかしました。1日を気持ちよく過ごすことができます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、曇り空です。今日は、「めざましタイム」や1年生の「歩行教室」があります。1年生が育てているアサガオが、きれいに咲いています。

体育科の学習 4年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から4年生の水泳がありました。曇り空で少し肌寒い様子でしたが、最後まで一生懸命に取り組みました。今日は、最後に記録をとりました。

歯の保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が歯磨きの学習しています。正しい歯磨きの仕方を身につけて、これからも歯を大切にしてほしいと思います。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間には、たくさんの子どもたちが外で遊んでいます。5年生は、学級で決めた遊びをしています。楽しく外遊びができていいですね。

ひろしま平和ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、「ひろしま平和ノート」を使って学習しています。今日は、平和な町にするためにどうすればよいか班ごとに話し合いました。自分にできることから始めてみるといいですね。

ランチルーム給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のランチルーム給食の様子です。栄養教諭の武川先生から、紙芝居やクイズがありました。栄養について学びながら、楽しく会食することができました。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、図画工作でクランクの仕組みを使った作品作りをしています。始めに、仕組みがスムーズに動くか試してみました。次に、自分が考えたアイデアを基にして装飾しています。できあがるのが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 4時間授業 中間個人懇談(1日目) エプロン回収 ブザー点検
7/23 4時間授業 中間個人懇談(2日目)
7/24 4時間授業 休み前朝会
7/25 夏季休業開始 水泳教室(5,6年 参加者 9:00〜11:00) 水泳記録会練習(1)(5,6年 参加者 11:00〜12:00)
7/26 水泳教室(5,6年 参加者 9:00〜11:00) 水泳記録会練習(2)(5,6年 参加者 11:00〜12:00) 

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401