![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:79 総数:533028 |
2年生 サツマイモの苗植え 8![]() ![]() 2年生 サツマイモの苗植え7![]() ![]() 2年生 サツマイモの苗植え6![]() ![]() 2年生 サツマイモの苗植え5![]() ![]() 2年生 サツマイモの苗植え4![]() ![]() 2年生 サツマイモの苗植え3![]() ![]() 2年生 サツマイモの苗植え 2![]() ![]() 上手に「お願いします!」の挨拶も出来ました。 2年生 サツマイモの苗植え 1![]() ![]() 2年生は、今日の日をとても楽しみに待っていました。 6年生 算数![]() ![]() 互いに作った問題を解き合う活動でした。 グループごとに,教え合う姿があちこちで見られました。 6年生学級活動![]() ![]() 栄養教育実習生の先生と一緒に学びました。 バランスの良い朝ご飯を これからは取るようにする気持ちが芽生えたようです。 6年生 音楽![]() ![]() 楽しみながら「学ぶ」!とっても有効な方法だと感心しました。 5年生 家庭科![]() ![]() なかなか簡単なようで難しい「玉どめ」・・・ でもここでしっかりマスターしておかないと・・・ 頑張りましょうね。 第1回 学校協力者会議![]() ![]() 協議会の後、全クラスを参観していただきました。 落ち着いた雰囲気で授業が進められているという評価をいただきました。 今後ともよろしくお願いします。 5年生 国語![]() ![]() 根拠をハッキリさせて説明をすることを目指しています。 児童はノートに自分の考えを書き続けていました。 深い学びの学習が出来ていました。 朝!![]() ![]() 青空のもと、気持ちよさそうでした。 6年生 あいさつ運動 2日目![]() ![]() 2日目なので、昨日よりもハキハキとした声が出ていました。 2日間、ご苦労様でした。 リコーダー講習会(3年)
今日の5校時に、3年生のリコーダー講習会がありました。3年生の音楽の学習では、楽器の演奏にソプラノリコーダーが登場します。すでに、自分のリコーダーを持ち、練習を始めているところです。
今日は、東京リコーダー協会より講師の福盛先生に来ていただき、リコーダーの種類、基本的な演奏の仕方を教えていただきました。自分たちの持っているソプラノリコーダー以外にも大小たくさんのリコーダーがあり、一つ一つの音色を実際に演奏していただき、子どもたちは、驚きの連続でした。 講師の先生に教えていただいた基本を忘れずに、これからたくさん練習して、素敵な曲が演奏できるようになるといいと思います。 ![]() ![]() 6年生 家庭科![]() ![]() 自分たちで場所を決めて、校内のいろいろな場所を掃除していました。 3年生 町たんけん まとめ![]() ![]() グループで頭を付き合わせて、話し合っていました。 盛り上がっていました! 5年生 書写![]() ![]() 「成長」という字にチャレンジしていました。 書き順に気をつけて取り組んでいました。 |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |