![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:79 総数:533032 |
4年生 外国語活動![]() ![]() 曜日の学習を楽しそうに行っていました。 6月10日の給食
☆今日の献立☆
他人丼 ごまあえ 牛乳 今日は子どもたちも食べやすい丼の日です。 給食では,親子丼 ・ 牛丼 ・豚丼・ 肉みそごぼう丼・ふわふわ丼・豚キムチ丼などいろいろな丼があります。 親子丼は,鶏肉と卵を使って作りますが,今日の他人丼は,牛肉と卵を使っています。にわとりと卵は親子ですが,牛と卵は他人なので,この名前がつきました。 丼のときは,ねぎを白い部分と火が通りやすい葉の部分に分けて斜めに切るというひと手間を加えています。 とてもおいしいだしが出ており,子どもたちもよく食べていました。 ![]() ![]() 1年生 きゅうしょくのひみつをしろう 2![]() ![]() 多くの人が関わって給食が出来ています。なるべく残さないように、しっかり食べれるといいですね。 1年生 きゅうしょくのひみつをしろう 1![]() ![]() 担任の先生だけでなく,栄養教諭の清川先生も授業に加わっていました。 6年生 理科の実験 2![]() ![]() 「学び合い」の学習が、ますます進んでいくことを期待しています。 6年生 理科の実験 1![]() ![]() たくさんの実験器具に囲まれていましたが、グループで手際よく作業を進めていました。 2年生 新体力テスト 2![]() ![]() このような活動を通して、高学年としての自覚が高まってくるようです。 2年生 新体力テスト 1![]() ![]() 2年生は、5年生が補助に付いてくれました。 5年生が見守る中、テストの種目が進んでいきました。 ふれあい大集会2![]() ![]() ふれあい大集会![]() ![]() 本日の登校について![]() 本日の登校判断についてですが, 今朝,5時46分に大雨警報が発令されました。 学区内を見回り,特別な浸水箇所もなく,通常通りの登校としました。 いろいろと混乱を招くようなことがありましたが,整理をしてお知らせをしたいと思います。 今後ともご協力をお願いします。 避難訓練![]() ![]() 今回は「火災」を想定して行われました。 初めてにしては、静かに・素早く避難することができました! 6年生 シャトルラン![]() ![]() 6年生が走ると,とっても迫力があります。 1年生 図工の作品![]() 2年生 図工の作品![]() ![]() 思わず写真を撮ってしまいました! 5年生 算数![]() 今日も「学び合う」授業が進んでいました。 5年生 理科![]() ![]() いろいろな条件を確認しながら、学習が進んでいました。 5年生 舟入っ子五つのやくそく![]() ![]() 一つ一つの意味を確認しながら、これからの学校生活を豊かに過ごすために大切なことを考えていました。 3年生 学習のまとめ![]() ![]() 学習のまとめに真剣に取り組んでいました。 6年生 社会科![]() 運動会の熱気も冷め、落ち着きが教室に戻ってきました。 どんどん学習を進めていかないといけませんね。 |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |