![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:129 総数:531950 |
2年生 町たんけん 郵便局2![]() ![]() 今回の見学でお話しいただいたことをしっかりとまとめ,他のグループにも伝えてほしいと思います。 ご協力いただいたお店の皆様、本当にありがとうございました。 2年生 町たんけん 郵便局1![]() ![]() 局長さんが分かりやすく、郵便局の仕事を絵本でお話ししてくださりました。 2年生 町たんけん ケーキ屋さん![]() ![]() 児童の目もキラキラ輝いていました! 2年生 町たんけん めがね屋さん2![]() ![]() 1つ1つ丁寧にお答えいただきました。 お忙しい中、ありがとうございました。 2年生 町たんけん めがね屋さん 1![]() ![]() 開店早々、お邪魔をしました。 店長さんが優しく対応をしてくださりました。 2年生 町たんけん 1![]() ![]() 天気が心配されましたが、何とか実施ができました。 2年生は、張り切ってそれぞれのお店に行きました。 1年生 PTCA 2![]() ![]() 親子で楽しい一時が過ごせたようです。 1年生 PTCA 1![]() ![]() 今年も親子で体を動かす企画です。 1年生 読み聞かせ![]() ![]() ![]() みんな一生懸命、聞き入っていました。 4年生 本の読み聞かせ![]() ![]() ![]() 4年生の読み聞かせの様子です。 7月2日の給食
☆今日の献立☆
麦ごはん 赤魚の竜田揚げ ベーコンとキャベツの炒め物 みそ汁 竜田揚げというのは,出来上がった色が赤茶色で,赤く紅葉した紅葉のようなので,紅葉で有名な奈良県の竜田川の名前をとって名付けられた料理です。 今日は赤魚という,あっさりとした白身の魚に,しょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。カラッと揚がって食べやすく,大人気でした。 給食室では,食中毒に気を使う季節になりました。毎回きちんと温度を確認して給食を提供しています。 ![]() ![]() 6年生 室町文化体験学習 お礼![]() ![]() お陰様で、児童は貴重な体験をすることができました。 今後は、自分が体験した文化を、体験していない友だちに伝えたいと思います。 本当に、今年もありがとうございました。 また是非、来年もよろしくお願いします。 6年生 室町文化体験学習 生け花3![]() ![]() 6年生 室町文化体験学習 生け花2![]() ![]() 6年生 室町文化体験学習 生け花1![]() ![]() 花材は、リアトリスとヒマワリです。 それぞれ個性豊かにいけていました。 6年生 室町文化体験学習 水墨画5![]() ![]() 村上先生には、分かりやすいご指導を本当にありがとうございました。 6年生 室町文化体験学習 水墨画4![]() ![]() 体育館という広い会場でしたが、緊迫感がみなぎっていました。 6年生 室町文化体験学習 水墨画3![]() ![]() 手本を見ながら描きますが、なかなかの腕前でした。 6年生 室町文化体験学習 水墨画2![]() ![]() 先生曰く「すぐに上手になる!」でした。 6年生 室町文化体験学習 水墨画1![]() ![]() 今年は体育館で実施しました。 |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |