最新更新日:2025/08/06
本日:count up3
昨日:82
総数:533326
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 校外学習 3

画像1画像2画像3
4年生の見学の様子です。

4年生 校外学習 2

画像1画像2
4年生の校外学習の様子です。
中工場の施設に感動しているようです。

4年生 校外学習 1

画像1画像2
中工場に到着し、見学が始まりました。


5年生 言語数理運用科

画像1画像2
5年生の言語数理運用科は,アストラムラインの学習でした。
どうしても中区の子どもたちは,市電を使うことが多いのでどんなかな?と思いましたが,アストラムラインにも興味を持っていました。

4年生 校外学習

画像1画像2
4年生は社会科の学習で、中工場の見学に出発しました。
天気も上々!しっかり見学してきてくださいね。

6年生 あいさつ運動

画像1画像2
今週のスタートは,6年2組のあいさつ運動からです。
さわやかな「挨拶の声」が響き渡っていました。

プール清掃 延期・・・

画像1
残念ながら、本日予定されていたプール清掃は、18日(火)に延期になりました。

4年生 道徳授業2

画像1画像2
4年1組の児童は、自分のこととして考えることができており、互いの意見を尊重して話し合っていました。

4年生 道徳授業 1

画像1画像2
4年1組の道徳授業の様子です。
ネームプレートを使って、自分の心情を表現していました。
今年も良い授業が出来ているようです。

2年生 サツマイモの苗植え 10

画像1
9名の地域の方々には,植え終わった後まで、いろいろとお世話をいただき感謝申しあげます。秋の収穫祭には、また是非、ご来校いただきますようお待ちしています。
本日は、本当にありがとうございました。

2年生 サツマイモの苗植え9

画像1画像2
おいも博士にお礼を言って、会の終了です。
これから2年生が毎日お世話をしていきます。
一人に一本の苗です!しっかりと水やりをしましょうね!

2年生 サツマイモの苗植え 8

画像1画像2
見事に植え終わりました!

2年生 サツマイモの苗植え7

画像1画像2
みんな熱心に植えています。

2年生 サツマイモの苗植え6

画像1画像2
苗植えの様子です。

2年生 サツマイモの苗植え5

画像1画像2
優しく手ほどきをしていただき、植え始めました。

2年生 サツマイモの苗植え4

画像1画像2
おいも博士から説明を聞いて、いよいよ苗植えです!

2年生 サツマイモの苗植え3

画像1画像2
準備万端です!

2年生 サツマイモの苗植え 2

画像1画像2
2年生全員に「おいもはかせ」が紹介されました。
上手に「お願いします!」の挨拶も出来ました。

2年生 サツマイモの苗植え 1

画像1画像2
今日は、地域の9名の「おいもはかせ」をお招きして、2年生の苗植えが行われました。
2年生は、今日の日をとても楽しみに待っていました。

6年生 算数

画像1画像2
6年1組の算数の様子です。
互いに作った問題を解き合う活動でした。
グループごとに,教え合う姿があちこちで見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事等
6/24 プール開き ランチルーム給食(1−2) 防犯教室1〜3年
6/25 音楽朝会 ランチルーム給食(1−3)
6/26 歩行教室(1年) ランチルーム給食(1−4)
6/27 5校時授業(4〜6年)
6/28 生活目標点検日 研究会のため4年3組は14:50下校,その他は13:30下校

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

学校教育計画

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

運動会プログラム

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255