最新更新日:2025/08/07
本日:count up26
昨日:59
総数:648837
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、調べ学習をしています。資料集を活用しています。みんな集中して取り組んでいます。

家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がゆで卵の学習をしています。時計を見ながら、適切な火加減とゆで時間でおいしくできあがりました。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり学級で朝の会が始まりました。終わったクラスでは静かに読書をしています。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、体育館で新体力テストの「20mシャトルラン」をしました。6年生が、補助をしました。20mは,何回できたかな?最後まで一生懸命に走りました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日です。今朝は、曇り空です。5月も今日で終わります。運動会の疲れもあると思いますが、元気に過ごしてほしいと思います。朝の見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

委員会活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動がありました。5・6年生の子どもたちは、意欲的に取り組んでいます。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり2組では、国語科のテストをしています。3組では、算数科の学習をしています。パソコンを使ったり、練習問題に取り組んだりして理解を深めています。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組が調理実習をしました。火の加減に気を付けて、卵を調理しました。おいしくできあがりました。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会では、学校の周りの様子を調べています。土地の使われ方や工夫が分かるといいですね。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の書写の学習の様子です。手紙の書き方を練習しました。集中して取り組みました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の書写の学習の様子です。「羊」を書きました。前回よりもうまく書けたのではないかと思います。参観日でご覧ください。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良い天気となりました。今日は、5・6年生の委員会活動があります。登校班の班長さんも毎日頑張っています。5月も残り少なくなりましたが、元気に過ごしてほしいと思います。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がリコーダーを練習しています。まだ習い始めたばかりですが、少しずつきれいな音色が響くようになりました。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科の授業で、「炒める」調理の導入として、卵を使った調理実習を行いました。安全に協力して、スクランブルエッグを作ることができました。休日に、家族のために作ってみるといいですね。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり1組では、係を決めました。みんなが協力して、取り組んでいます。2組、3組の子どもたちも課題を一生懸命に取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の書写の様子です。「羊」を書きました。画の長さや間隔に気をつけながら、集中して取り組みました。

昼休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候も良く、子どもたちは元気に外遊びをしています。一輪車や竹馬のコーナーでは、お互いに教え合いながら練習しています。

登校班 班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩に登校班の班長会がありました。班長、副班長さんは、毎日頑張っています。班のみんながきまりを守って、安全に登校してほしいと思います。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科では、アサガオを観察しました。毎日水やりを欠かさずしています。大きくなってきました。これからの成長が楽しみですね。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のソフトボール投げの様子です。40mを超える児童もいて、大きな歓声がありました。他の種目もいい記録が出るといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 プール開き 諸費再振替日 食育週間(〜21日)
6/18 参観[5校時]・懇談[6校時](1・2・3年 ひまわり1,2組) スクールカウンセラー来校日
6/19 基礎・基本定着状況調査(5年) 校外学習(4年 安佐南工場他 終日) 給食試食会(1年生保護者対象)
6/21 ブザー点検 

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401