![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:71 総数:166303 |
リコーダー講習会![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、いろいろなタイプのリコーダーを紹介してくださいました。長く太くなるにつれ音が低くなることが分かりました。でも、指遣いはどれも同じで、ソプラノリコーダーを演奏できるようになると、他のリコーダーも演奏できることも分かりました。 次に、実際にリコーダーを手に、演奏の仕方を教えていただきました。構え方や息の吹き込み方(タンギング)など、楽しく覚えるコツがたくさんありました。 会のはじめや合間にたくさんの曲(「Lemon」「さんぽ」「ドラえもん」など)を演奏してくださったのですが、最後に「パプリカ」の演奏で盛り上がりました。 これから、難しい曲にもチャレンジしていきますが、今日学習したことをしっかり頭に入れて、がんばっていこうと思います。 たまねぎの収穫♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方のご協力もあり、みんな足を踏ん張ってたくさんのたまねぎを収穫することができました。 例年よりも立派に育ち、とても大きいたまねぎだったみたいです。 2年生の保護者の皆様、おいしく召し上がっていただけましたか?♪ 調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にんじん,ピーマンは千切り,キャベツは短冊切りと,火を通しやすくするために切り方を工夫しました。どの班も協力して,手際よくつくることができ,おいしくいただきました。 第1回 読み聞かせ会![]() ![]() 6月10日(月)の朝の時間に、第一回めの読み聞かせを行いました。図書ボランティアの方々に各クラスに入って、読んでいただきました。 いつも季節やがその学年の学習に合った本を用意してくださっていて、子どもたちも興味津々!!楽しい時間を過ごすことができました。 運動会 5年生
5年生は、虹になれ、虹うばい、台小ソーラン「虹」に参加しました。どのプログラムの学年目標である「笑顔あふれる5年生」を目指して一生懸命がんばっていました。それだけでなく、今年からは高学年として係の仕事もあり運動会を作り上げる一員として大いに活躍をしてくれました。1か月本当によくがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1 TEL:082-278-0661 |