![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:45 総数:128282 |
学校協力者会議
6月7日金曜日 この日は朝から強い雨が降り、7時の時点で大雨洪水警報が解除されず、臨時休校になりました。
大きな被害等はなかったようでほっとしました。 雨も上がり、19時から今年度初めての学校協力者会議を行いました。 その中で、会員の方に湯来南小学校の子どもたちや地域のよいところと課題についてご意見をいただきました。 よいところとしては、・素直である。・学年を越えて仲がよい。・優しい。・団結力がある。・挨拶が上手である。・地域のイベントや行事によく参加する。・登下校時地域であってもよく挨拶をする。等沢山ほめていただきました。 課題としては、授業中発表する児童が決まってきている。授業中にもう少し笑顔が見られたらよい。・しっかりとした学力が付くとよい。・失敗を恐れて消極的になっているように思う。・見通しの悪い交差点で飛び出す子がいる。・少人数校だからこそできる教育をしてほしい。等貴重なご意見をたくさんいただきました。 これから一つ一つよいところは、さらに伸ばしていけるよう努めてまいります。 また 「命」や「気持ち」に関することは、みんなで(学校・保護者・地域)解決していきたいと思います。今後もご支援ご協力のほどよろしくお願いします。 学校協力者会議の委員の皆様、貴重なご意見をありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境整備をしていただきありがとうございます
6月9日 日曜日は、朝からとてもいい天気でした。今日は、草取りデーです。
朝8時に父親委員会のみなさんを中心に今年は、家族の方やお子さんを連れて参加してくださる方が増えました。 小学校の校庭で草刈り機では、できないところを中心に草抜きをしていただきました。 子どもたちも、一輪車(通称 ねこ)や大きな袋(ガーデンバック?)を使って、大人の方が抜いた草を積極的に集めてくれていました。 おかげで校庭が、きれいになりました。また安全面でも、危険な生物が隠れる場所が少なくなったのでありがたいです。 このように環境整備をしていただいたおかげで、子どもたちは安心して学校生活を送ることができています。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すすんであいさつ![]() ![]() ![]() ![]() 近くの人たちなのでお互いのことをよく知っているようです。 今日はPTA会長の阪本さんも校長先生と一緒に挨拶運動をしています。 自分から進んで挨拶ができましたか? 今日も、一日いっぱい学びましょうね。「いってーらしゃーい。」「ようこそ 湯来南小学校へ。」「今日も一日がんばろう。」「カープがようやく勝ったよ。」など話しながら、 よくきたっち をされていました。 |
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1 TEL:0829-86-0611 |