修学旅行 ニュースその18   ホテル到着
ほぼ予定通りにホテルに到着しました。豪華な建物に歓声が湧きました。入館式を終え、入室し、夕食です。
 
【学校行事】 2019-06-13 19:33 up!
 
修学旅行ニュースその17   奈良の大仏
奈良の大仏さまに会いました。鼻の輪くぐりもできました。とっても愉快で面白いガイドさんんのお話に釘付けでした。ガイドさんありがとうございました。
 
【学校行事】 2019-06-13 17:52 up!
 
修学旅行ニュースその16   奈良公園
いよいよ奈良公園に到着  せんとくん  鹿 のお出迎え。そして東大寺へ。
 
【学校行事】 2019-06-13 17:52 up!
 
修学旅行ニュースその15   唐招提寺
鑑真和尚は、仏教だけでなく様々な文化を日本に伝えてくださいました。「鑑真に感謝!」の声が子供達から聞こえてきました。
 
【学校行事】 2019-06-13 16:00 up!
 
修学旅行ニュースその14   バスレク
3班のバスレクは、声当てクイズ。みんなのアイマスクを作ったのでしょう。お疲れ様。
 
【学校行事】 2019-06-13 14:41 up!
 
修学旅行ニュースその13   お土産
見学の後はお土産を買います。お母さんに、おばあちゃんに、妹に、意外に即決しています。
 
【学校行事】 2019-06-13 14:40 up!
 
修学旅行ニュースその12  法隆寺
最初の見学地は法隆寺です。たくさんの国宝に目を見張っています。
 
【学校行事】 2019-06-13 14:40 up!
 
修学旅行その11   昼食はカツカレー
大勢の修学旅行生と一緒にカツカレーを平らげました。片付けもバッチリです。
 
【学校行事】 2019-06-13 14:40 up!
 
修学旅行ニュースその10    斑鳩に到着
【学校行事】 2019-06-13 12:46 up!
 
修学旅行ニュースその9    大阪を後に
新幹線車両場、アベノハルカス、応神天皇陵を後に、奈良へ入りました。
 
【学校行事】 2019-06-13 12:46 up!
 
修学旅行ニュースその8
大阪に入りました。いかにも大阪。モノレール  太陽の塔   観覧車
 
【学校行事】 2019-06-13 11:29 up!
 
修学旅行ニュースその7   バスレク
4班のバスレクは、風船ゲーム。予め貼っておいたセロテープを。風船を割らないように回していくゲームです。今のところ順調。ビクビクものです。
 
【学校行事】 2019-06-13 11:29 up!
 
修学旅行ニュースその6   休憩  三木サービスエリア
【学校行事】 2019-06-13 11:03 up!
 
修学旅行ニュースその5  車窓から
【学校行事】 2019-06-13 10:30 up!
 
修学旅行ニュースその4   バスレク
8班は、マイク回しゲームでした。知っている動物、花、果物の名前をマイクで言っていき、思い付かなかったらギブ、最後にキラキラワードの種明かし。周到な準備をしていました。6班はスリーヒントゲーム。そのヒントから連想したものをまたスリーヒントで伝えていきます。最後まで繋がったら大成功。ティラノサウルスは、見事繋がりました。
 
【学校行事】 2019-06-13 10:30 up!
 
修学旅行ニュースその3-福山サービスエリアで休憩
薔薇の街福山。綺麗な薔薇が満開です。トイレ休憩でほっと一息つきました。
 
【学校行事】 2019-06-13 09:33 up!
 
修学旅行ニュースその2  バスレク
次は1班です。おばあちゃん伝言ゲームです。お題を口を開かないで伝えるゲームです。「クイズ」が、なんと「トイレ」になっていました。全員楽しめました。
 
【学校行事】 2019-06-13 09:33 up!
 
修学旅行ニュースその1-バスレクスタート
まずは、7班から。事前に取ったアンケートからその人物を当てるゲームです。聖徳太子にもアンケートをとったのでしょうか?みんな大正解でした。
 
【学校行事】 2019-06-13 09:33 up!
 
修学旅行へ出発
1泊2日の修学旅行へのスタートです。たくさんの保護者の皆さんが見送りに来てくださいました。元気に「いってきます。」見送りの方から「いってらっしゃい」とすがすがしい声が響きました。児童たちは最初の目的地「法隆寺」へ向けて出発しました。
 
【学校トピックス】 2019-06-13 08:01 up!
 
プール清掃 6/10(月)
 天候にも恵まれ、プール清掃の絶好の日です。5.6年生が体操服に着替えて集まってきました。プールをのぞきこんで「あっ!おたまじゃくしがいる」と言ってくる児童もいました。保体部の水原先生から、掃除の注意事項を聞きそれぞれの場所につきました。
大プール、プールサイド・トイレ・更衣室などに分かれ掃除をしました。みるみるきれいになっていきます。
2時間後にはプールはとても美しくきれいになり、プールサイドもきれいになりました。5.6年生・先生方みなさんお疲れさまでした。
 
【学校行事】 2019-06-12 13:07 up!