![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:125 総数:236736 |
プール掃除
臨時休校 6月7日
本日は、大雨警報が発表されていますので 臨時休校します。これから、雨が激しくなる予報も出ていますので十分に注意してください。
運動会を終えて
6年 運動会の様子
5年 運動会の様子
4年 運動会の様子
3年 運動会の様子
2年 運動会の様子
1年 運動会の様子
本日の運動会について
運動会の取組目標
図工の発表会
今日の給食 5月28日
高野豆腐の五目煮 野菜炒め 牛乳 小松菜は,江戸時代の初め頃から栽培されており,ほうれんそうと同じ,色の濃い野菜です。栄養が豊富で,カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄などを多く含んでいます。特に骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。 今日は,豚肉・キャベツ・たまねぎ・にんじんと一緒に炒めています。 今日の給食 5月27日
肉じゃが 甘酢あえ 納豆 牛乳 肉じゃがは,広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は,今日のように牛肉を使うことが多いですが,ほかに豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。牛肉の味がじゃがいもにしみこんでおいしいですね。 小中連携 中学校の先生による英語授業
集団行動 組体操
職場体験を終えて
職場体験2日目
今日の給食 5月22日
さばの煮つけ 即席漬 かきたま汁 牛乳 料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日のかきたま汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布を水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取り出します。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。これをこして,おいしい「だし」の出来上がりです。手間がかかりますが,給食では天然の材料を使って,だしをとっています。だしのうま味がたっぷりのかきたま汁はおいしいですね。 モンシロチョウの観察
|
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |