リレー選手打合会(高学年)
運動会の選手リレーの打合会です。
高学年の部です。どの児童もやる気一杯で、張り切っています。
来週から始まる練習を楽しみにしています。
【お知らせ】 2019-05-10 10:43 up!
明日は授業参観です!
明日、10日(金)は授業参観です。
その後、PTA総会と5年生対象の「野外活動説明会」も行われます。
是非、ご来校いただき、児童の活動する様子をご覧ください。
各学年の掲示物もご覧ください。
1年生は、「じぶんのなまえ」です。お楽しみに!
【お知らせ】 2019-05-09 13:09 up!
年間指導計画(シラバス)をアップしました
各学年の学習・年間指導計画(シラバス)をアップしました。
【お知らせ】 2019-05-09 13:06 up!
1年生 図書室使い方講座2
図書ボランティアさんが、1年生に寸劇を交えて、分かりやすく説明をしてくださいました。しっかりと約束を守って、たくさん本を読んでくださいね。
図書ボランティアさん、毎年、ありがとうございます。
【1年生】 2019-05-09 12:31 up!
1年生 図書室使い方講座 1
今日,明日と図書ボランティアさんによる1年生対象の「図書室の使い方講座」が行われています。1年生は、意気揚々と図書室に入りました。
【1年生】 2019-05-09 12:26 up!
3年生 授業風景2
こちらは算数のテストでした。
こちらも真剣に,取り組んでいました。
運動会の練習と平行して、授業も順調に進んでいます。
【3年生】 2019-05-09 10:25 up!
3年生 授業風景1
3年生の授業風景です。
みんなテストに取り組んでいました!
真剣です!
【3年生】 2019-05-09 10:20 up!
5年生 運動会練習
爽やかな天候のもと、5年生の練習は順調に進んでいます。
隊形もきまり、どんどんと上達していく姿が見られています。
【5年生】 2019-05-08 10:36 up!
6年生 運動会練習2
小学校生活最後の運動会です。
多少難しくても「やるしかありません!」ね。
【6年生】 2019-05-08 10:35 up!
6年生 運動会練習1
6年生の練習の様子です。
映像を見ながら、かなり高度な踊りを練習していました。
【6年生】 2019-05-08 10:32 up!
4年生 習字
4年生の習字の授業の様子です。
「羊」という字を書いていました。
さすが習字も2年目の4年生です。良い字が書けていました。
【4年生】 2019-05-08 10:31 up!
4年生 図工 2
グループで班机にして、互いの作品を見ながら楽しそうに活動していました。
どんな作品が仕上がるか楽しみです!
【4年生】 2019-05-08 10:29 up!
4年生 図工 1
4年生の図工です。
自分だけの色を混ぜ合わせて作り、上手に塗ることができていました。
【4年生】 2019-05-08 09:43 up!
5年生 運動会へ向けて!
5年生も運動家に向けて練習が開始しました。
5年生はどうやら、縄跳びを使った演技のようです。
好天のもと,練習が進んでいました。
【5年生】 2019-05-07 14:28 up!
3年生 練習!
3年生は連休明けの好天のもと、早速、運動会の練習に入っていました。
運動会に向けて、「スタート」です!
【3年生】 2019-05-07 11:20 up!
5年生 初めての調理実習 2
初めての調理実習でしたが、グループで協力して、手際よく調理や片づけをしていました。高学年になったんだなーと実感しました。
【5年生】 2019-05-07 11:17 up!
5年生 初めての調理実習 1
5年生の家庭科は、初めての調理実習でした。
ゆで卵を作っていました。
【5年生】 2019-05-07 11:16 up!
1年生 散歩
1年生が校内を歩いていました。
自分たちより背の高い花にビックリしていました!
【1年生】 2019-05-07 11:15 up!
全校朝会(あいさつ) 2
連休明けでしたが、さわやかな挨拶の声が体育館に響き渡っていました。
明日からの「あいさついっぱい作戦」で、あいさつ名人がたくさん誕生することを期待しています。
【お知らせ】 2019-05-07 09:13 up!
学校朝会(あいさつ) 1
明日から始まる「あいさついっぱい作戦」を前に、担当の先生方より,「あいさつ」についてのお話しをしていただきました。
【お知らせ】 2019-05-07 09:07 up!