![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:101 総数:533200 |
6年生 理科実験 2![]() ![]() まずは酸素を集気瓶に集めます。 何とかできているようです。 6年生 理科実験 1![]() ![]() まずは、先生が丁寧に実験の手順を見せてくれていました。 まずは、ここで「驚き!」が! 4年生 算数の学習(対話的な学習)![]() 6年生 表現運動 3![]() ![]() 6年生 表現運動 2![]() ![]() 何より6年生の表情が良いのが一番でした! 6年生 表現運動 1![]() ![]() 応援係 練習![]() ![]() もうすぐみんなに披露します。 後もうひとがんばりです! リレー練習 中学年![]() ![]() バトンの受け渡しに苦戦をしていました。 周りで高学年の有志が、練習を見守って手伝ってくれていました。 1年生 運動会の練習![]() ![]() だんだんと様になってきたようです。後2週間、頑張りましょうね。 5年生 対話的な授業![]() ![]() 課題に対して、グループで話し合いをしながら解決を目指していました。 いろいろな考えを出し合い、対話を重ねていました。 3年生 算数の授業![]() 算数の学習の様子です。 6年生 運動会に向けて![]() ![]() 小学校生活最後の運動会です。後2週間,悔いの無いように取り組みましょう。 2年生 歌声![]() ![]() とても良い歌声でした。教室から「歌声」が溢れていました! 今後に大きな期待が持てました。 図書ボランティアさんの掲示![]() いつもありがとうございます。 5年生 学習風景![]() ここは北校舎3階で、すでにかなり暑い!もうすぐしたら「エアコン」が登場するかもしれません? 2年生 学習風景![]() 1年生 ひらがな学習2![]() ![]() 1年生 ひらがなの学習 1![]() ![]() 落ち着いた雰囲気の中、良い字が書けていました。 アルミ缶回収![]() たくさんのご協力ありがとうございました。 もみじ作業所にお渡しします。またお願いします。 家庭科「スクランブルエッグ」![]() ![]() 一人一つの卵を,調理しました。「思ったより簡単だった」「すぐにできた」などの声が聞かれました。お家でも作ってみると多くの子供たちが振り返りシートに書いていました。 「作りたい」と言ってくると思います。ご協力,よろしくお願いします。 |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |