![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:32 総数:69635 |
「もう一回やりたい!」
チャレンジ意欲が大きく膨らんでいるばら組です。「あ、できた」「昨日より進んだ」その思いが何度もチャレンジしたくなる気持ちを育みます。その時周りには、応援してくれる仲間や、小さな変化を褒めてくれる先生がいます。
![]() ![]() ![]() 虫歯予防デーを前に
虫歯予防デーを前に歯の正しい磨き方を学びました。4歳児も5歳児も真剣に話を聞いています。
![]() ![]() ![]() ばら組さんのリレーに入れて欲しいんだ!
昨日の日曜参観日の5歳児親子リレーをみて気持ちが高まったのでしょうか。「リレーがしてみたい」と言う4歳児の声に5歳児が快く受けてくれました。走り方や走る順番をしっかり教えてくれたばら組です。張り切って転んだ4歳児。いつもはひどく落ち込むところですが今日は達成感でしょうか、凛とした顔で消毒をしてもらいました。
![]() ![]() ![]() あそこまでジャンプ!
子ども達はちょっと上の目標をもつと、意欲も高まります。友達の様子を観ながら、よし、自分も!と繰り返しチャレンジを楽しみます。
![]() ![]() 泡っ楽しい!不思議だな!
存分に泡遊びを楽しむ中で、好奇心、思考力、探究心の基礎が培われます。
写真上 「上のほうはあったかくて、下のほうはつめたいよ」 写真中 手で石鹸の膜ができ、すかしてみると大好きな先生が見えました。ほのぼのとした会話に、心も和みます。 写真下 「さっきはぽたぽた落ちたのに、今度はさらさら落ちるんよ。何でかね」 楽しくたっぷり遊びこむ中で、子供たちはいつも考える力を培っています。 ![]() ![]() ![]() 日曜参観日その3
保護者の方には、『子どもの心とハグしよう』と題した、玖島慶子先生の講演も聴いていただきました。「子どもはいつも、どんな状況の時でも、自分を見つめて欲しいと感じている」と言われた先生の言葉が心に残りました。参観日の最後は心を込めて描いた家族の絵をプレゼントしました。
![]() ![]() ![]() 日曜参観日その2
各クラスでの絵本を生かしたふれあい遊び。子ども達はいくつになってもおうちの方とのふれあいが大好きです。包み困れ感に心が落ち着きます。
![]() ![]() ![]() 日曜参観日その1
子ども達が楽しみにしていた日曜参観日。おうちの方と、運動遊びやふれあい遊びをたっぷり楽しみました。ご協力ありがとうございました。5歳児の親子リレーは応援に夢中になり、親御さんの輝く姿をカメラに収めそびれてしまいました。一生懸命な姿は子ども達の心のカメラにしっかりと記録されたことでしょう。
![]() ![]() |
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1 TEL:082-877-8026 |