最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:176
総数:595281
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

学級活動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組の学級活動の様子です。学級目標を考えています。一人一人の思いや願いを意見として出し合い、協働しながら、よりよいクラスになるといいですね。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の学習の様子です。調理実習の計画をしました。協力して、安全に調理ができるといいですね。来週が楽しみですね。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の運動会の練習風景です。手にキラキラバンド、首にバンダナをつけて踊ります。とても素敵です。本番が楽しみです。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の英語の様子です。今日のめあては、「出身地について伝え合おう」でした。「Where are you from?」「I'm from 〜.」のフレーズを学習しました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、ひらがなの学習をしています。手本をよく見て、ゆっくり丁寧に書いています。整った字を書くことができるといいですね。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の子どもたちが、野菜の観察をしています。大きさや色をよく見て、細かい所まで丁寧にかきました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の運動会の練習の様子です。ダンスが一通り完成しました。残りの日は、全体の動きがそろうように仕上げをします。楽しみにしておいてください。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3回目の運動会の全体練習です。今日は、応援合戦の練習を行いました。 応援合戦は、赤白の応援団長のかけ声に合わせて、手拍子をとったりしたりします。赤白ともに勝利を目指す意気込みが感じられました。5・6年生の応援係の児童は、これまで一生懸命練習をしてきました。応援係の子どもたちに心からの拍手を送りたいと思います。

職場体験の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験の2日目です。高取北中学校の生徒4名が、玄関や北門の清掃活動をしています。「何かすることはありますか?」と意欲的に取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会まで残り3日となりました。子どもたちは、暑い中、毎日練習を頑張っています。仕上げをして、よい所を見てもらるといいですね。1年生は、登校するとすぐにアサガオの水やりを欠かさず行い、元気に育っています。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、運動会の練習をしています。技を確実に成功させるために、グループで練習しました。友達と協力して練習の成果を発揮し、最高の思い出を作ってほしいと思います。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、野菜の観察をしています。トマト、ピーマンの苗が元気に育っています。黄色の小さな花が咲いている子もいました。

今日の給食

 今日の献立は「広島カレー、アスパラガスのソテー、食育ミックス、牛乳」です。

 広島カレーは市販のルウを使わずに、給食室でカレールウを手作りする広島市オリジナルのカレーです。野菜が煮崩れるようにじっくりコトコト煮込んで作ります。隠し味に、ケチャップ、プルーンピューレ、お好みソース、オイスターソース、ウスターソース、しょうゆなどたくさんの調味料を使っているので、味に深みのあるカレーが出来上がります。給食時間前から、「今日はカレーよね!」「早く食べたい!」と子ども達が楽しみにしていました。

 また、今日のソテーに使ったアスパラガスには、疲労回復が期待できるアルパラギン酸などの栄養素が含まれています。運動会の練習で子ども達も疲れがたまってきている時期だと思います。しっかり食事をとって、運動会当日をむかえてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子のリレー練習がありました。最後まで接戦になりそうです。うまくバトンをつなぐことができるといいですね。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、キラキラの棒を使い、元気よくかけ声をかけながら、リズミカルに表現しています。動きがそろいとてもきれいです。練習も残り少なくなりましたが、熱心に取り組んでいます。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり1組の学習の様子です。一人一人が自分の課題を一生懸命に取り組んでいます。新しい学習にも挑戦しています。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、入場行進の練習をしています。今日1時間目に習ったことをさっそく復習しています。次回の全体練習が楽しみです。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、理科でパソコンを使って調べ学習をしています。インターネットを利用すると、いろいろなことが分かりました。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数科の学習では、たし算の問題を繰り返し練習しています。速く正確に計算できるようになってきました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、運動場で法被を着てソーラン節を練習しました。踊り、かけ声ともにすばらしいです。楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 児童朝会 歯科検診 スクールカウンセラー来校日
6/5 諸費振替日 代表者会 避難訓練予備日
6/6 クラブ(4・5・6年) 緑の募金(1・3・5年)
6/10 緑の募金(2・4・6年) 読み聞かせ(2年) プール清掃(6年) 

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401