1,2年生 運動会の合同練習!
5月24日
運動会が来週に迫り,練習にも気合が入ります!今日は,1,2年生合同で表現のダンスの練習を行いました。暑さに負けず,水分補給をしっかりしながらがんばっています!
【2年生】 2019-05-24 20:26 up!
アサガオを植えて13日目。すくすくと成長中!
5月20日,アサガオのたねを植えて約2週間が経ちました。雨が降る前にみんなで芽の様子を観察することにしました。毎日水やりを頑張っていたので元気な芽がいくつも出ています。色やさわってみた感じ,葉の形などをよく観察して絵にかきました。
観察をした後,午後からたくさん雨が降りました。明日は昨日と比べてどんな風に成長するでしょうか?毎日の成長が楽しみです。
【1年生】 2019-05-21 09:02 up!
2年生 野菜の苗を植えました。
5月17日
生活科の授業でミニトマトとピーマンの苗を鉢に植えました。一人一人が毎日水やりをし,大切に育てていきます。今年は,2年生の畑にナス,キュウリ,枝豆,トウモロコシも植えています。こちらも子どもたちが役割分担して大切に育てていきます。大きく育ちますように!
【2年生】 2019-05-20 07:26 up!
ダンスの練習を始めました!
5月14日,運動会に向けて1・2年生合同の体育科練習を始めました。観音西小学校の1・2年生で力を合わせて練習に取り組み,運動会ではダンスを披露します。準備体操にラジオ体操で体をほぐして,先生のお手本をよく見て楽しく踊りました。練習の1回目でしたが,今日は1曲目の1番の踊りを全部踊り切りました。大きく体を動かして,明日も練習を頑張ります。
【1年生】 2019-05-15 11:11 up!
サクラ 夏野菜苗植え
5月14日 サクラ学級では,夏野菜の苗植えをしました。ナス・ピーマン・とうもろこし・枝豆・オクラ・トマト・きゅうりとたくさんの種類を植えました。これから大事に育てていきます。
【さくら】 2019-05-15 11:09 up!
初めての運動会に向けて・・・!
5月13日,1年生で合同の体育科を行いました。今日は,どんな種目があるのかや,みんなで頑張ることを確認し,並び方やラジオ体操の練習をしました。今日でラジオ体操の練習は3回目です。少しずつ上手になってきました。明日からはダンスの練習が始まります。初めての運動会に向けて,なかよくみんなで練習を頑張ります。
【1年生】 2019-05-14 07:33 up!
アサガオのたねを植えて6日目・・・おや!
5月13日,生活科の時間にアサガオの観察をしました。アサガオのたねを植えて6日経ち,みんなで水やりの仕方を勉強しながらアサガオの様子を見ました。じっくり自分の鉢を見ると,芽が出てきた人もちらほらといました。明日から水やりも自分たちでします。ぐんぐん育つように,お世話を頑張ります!
【1年生】 2019-05-14 07:32 up!
アサガオのたねを植えました!
5月7日,10連休明けに元気に登校した1年生は,生活科の時間にアサガオのたねを植えました。教室でたねの様子を観察した後,1人ずつ鉢に土を入れたり肥料を入れたりして準備を行い,たねを植えました。どんな芽が出てくるかな,いつ出てくるかなと,楽しみにしている様子でした。
【1年生】 2019-05-13 20:08 up!
2年生 学校探検
5月8日
今日は1年生をむかえ,学校探検を行いました。右側通行や静かにまわる,迷子を出さないなどたくさんのルールをしっかりと守りながらまわることができました。
1年先輩のお姉さん,お兄さんとして一年生の手をひきながら特別教室や体育館などを案内してまわる姿にたくましさを感じた一日でした。
【2年生】 2019-05-11 15:49 up!