最新更新日:2024/06/26
本日:count up152
昨日:198
総数:225379
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

体育朝会

画像1
画像2
画像3
5月15日,体育朝会を行いました。運動会に向けて,ラジオ体操の練習をし,その後,石拾いを行いました。

新時代「令和」への思いを筆にのせて書きました。

画像1画像2画像3
最初の習字では,新元号「令和」の二文字にチャレンジしました。新学年,新時代を迎え,今の思いを込めました。「令和」の言葉には「春の初めに梅の花が咲くように,一人ひとりが明日への希望を咲かせる国でありますように」という意味があるそうです。作品の最後には,消しゴムで作った「落款」をおして,素敵な作品ができあがりました。

5月17日(金)の給食

画像1
今日の献立
  食育の日(和食の日)

麦ごはん
赤魚の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は食育の日です。ごはんを主食とした「一汁二菜」の献立で,魚 料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。いつも給食で食べるみそ汁は煮干しでだしをとりますが,ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べます。また,その時期においしい野菜も入るので,いろいろなひろしまっこ汁を毎月味わってくださいね。

5月16日(木)の給食

画像1
今日の献立

パン
りんごジャム
ソーセージ
粉ふきいも
クリームスープ
牛乳

姉妹都市献立「ハノーバー市」…広島市とハノーバー市は,今から36年前の昭和58(1983)年に姉妹都市になりました。ハノーバー市のあるドイツ連邦共和国は,冬が長いため,保存ができるハムやソーセージ,じゃがいもなどを使った料理がよく食べられています。今日は,ソーセージと付け合わせとしてじゃがいもを使った粉ふきいもを取り入れました。

5月15日(水)の給食

画像1
今日の献立

減量ごはん
かやくうどん
五目豆
バナナ
牛乳

かやくうどん…かやくうどんは,どのようなうどんかわかりますか。「かやく」といっても爆発する火薬のことではありません。うどんやラーメン,炊き込みごはんなどに加えるいろいろな具のことを「かやく」といいます。今日のうどんには,牛肉・かまぼこ・卵・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ねぎなどたくさんの「かやく」が入っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた卵を使っています。

5月14日(火)の給食

画像1
今日の献立

広島カレー
アスパラガスのソテー
食育ミックス
牛乳

今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは,私たちが住んでいる広島県とお隣の山口県の2市5町でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は移動距離が短いので「新鮮」です。そして作っている場所がわかるので「安心」して食べることができます。今日は地場産物の日です。広島県でとれたグリーンアスパラガスを,ウインナーとコーンと一緒にソテーにしています。

フライパンを使ったおいしい卵料理を作りました。

画像1画像2画像3
「いためてつくろう,朝食のおかず」の学習で,たまご料理の調理実習を行いました。休日に,家でたまご料理の練習をするなど,新しい学年になって初めての調理実習を楽しみにしていました。フライパンの熱し具合の確認や,混ぜながら炒めることに苦戦する様子も見られましたが,火加減に気をつけて,きれいな黄色のたまご料理が出来上がりました。

5月13日(月)の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
麻婆豆腐
中華サラダ
牛乳

マーボー豆腐…マーボー豆腐は,中国で古くから食べられている代表的な中華料理です。昔,「麻」と呼ばれるおばあさんが,旅人に豆腐とひき肉を合わせた料理をごちそうしました。その味に感動した旅人が,「麻おばあさんの豆腐」という意味で「マーボー豆腐」という名前がついたと言われています。日本で広まったのは50年ほど前からですが,今では家庭でもよく食べられる人気のメニューになっています。

初めて調理実習をしました!

画像1画像2画像3
初めて調理実習をしました。安全に気をつけてコンロを使い,お湯を沸かしておいしいお茶を入れました。ガス栓を開いたり,火の強さを調節したりするなど,真剣に取り組みました。試食の時間には,「おいし〜い」「いつもと違う」と,満足した声がたくさん上がりました。友達と協力して入れたお茶は,とてもおいしかったようです。

5月10日(金)の給食

画像1
今日の献立

もぶりごはん
豚汁
ヨーグルト
牛乳

郷土食「広島県」…もぶりごはんは, 広島県の郷土料理の一つで,瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具とごはんを混ぜた料理です。「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味があるため,この名前がつきました。給食では,麦ごはんの上に具をのせて,こぼさないようにもぶりながら食べましょう。

5月9日(木)の給食

画像1
今日の献立

小型黒糖パン
せんちゃん焼きそば
レバーのカレー風味揚げ
ミニトマト
牛乳

せんちゃん焼きそば…せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切なはたらきがあります。

5月8日(水)の給食

画像1
今日の献立

玄米ごはん
じゃがいものそぼろ煮
和風サラダ
牛乳

玄米ごはん…今日のごはんは,玄米ごはんです。お米は,イネという植物の実です。イネの実から「もみがら」をはずしたものが,玄米です。白米と違って玄米にはヌカと胚芽がついているので,ビタミン類や食物せんいが多く含まれています。そのため,玄米を白米に加えて炊いた玄米ごはんは,たくさんの栄養をとることができます。おかずと一緒に味わって食べましょう。

5月7日(火)の給食

画像1
今日の献立

ごはん
鶏肉のから揚げ
キャベツの昆布あえ
若竹汁
牛乳

昆布…昆布は,冷たい海でよく育ち,日本では北海道でたくさんとれます。古くから「よろこぶ」につながるということで,お祝い事に使われてきました。昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くしてくれるヨードがたくさん含まれています。また,おなかの調子を整えてくれる食物せんいも豊富です。今日は,塩昆布佃煮をキャベツと一緒にあえています。

4月26日(金)の給食

画像1
今日の献立

親子丼
ししゃものから揚げ
きゅうりの塩もみ
牛乳

卵…卵には,おもに体をつくるもとになるたんぱく質や,病気から体を守り,目やのど,皮ふをじょうぶにするビタミンAが含まれています。また,鉄も多く含んでいます。鉄は血液の中で,赤血球のヘモグロビンの成分になります。ヘモグロビンは,酸素を運ぶ大切なはたらきをしています。成長期のみなさんは,血液も増えるので,鉄を多く含む食べ物を食べるようにしましょう。今日は親子丼に入っています。

4月25日(木)の給食

画像1
今日の献立

パン
いちごジャム
大豆シチュー
三色ソテー
牛乳

牛乳…給食には,毎日牛乳がついていますね。なぜだかわかりますか?牛乳にはみなさんが大きくなるために大切な,たんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれています。この牛乳のカルシウムは,小魚や野菜に含まれるカルシウムより吸収されやすいので,学校だけでなく,家でも同じくらい飲むとよいですね。今日は,大豆シチューにも入っています。

4月24日(水)の給食

画像1
今日の献立

玄米ごはん
さばの塩焼き
きんぴら
すまし汁
かしわもち
牛乳

行事食「こどもの日」…こどもの日には「こどもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり,五月人形を飾ったりします。そして,かしわもちやちまきを食べる風習もあります。かしわもちに使われているかしわの葉には,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたえのきたけを,すまし汁に使っています。

4月23日(火)の給食

画像1
今日の献立

ごはん
含め煮
レバーのから揚げ
キャベツのゆかりあえ
牛乳

凍り豆腐…凍り豆腐は,その名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから,偶然に作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったので,高野豆腐とも呼ばれています。乾燥したままでは食べられないので,水で戻し,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は含め煮に入っています。味がしみ込んでおいしいですね。

4月22日(月)の給食

画像1
今日の献立

麦ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

生揚げの中華煮…生揚げの中華煮は,マーボー豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは水分を切った豆腐を油で揚げたものなので, 豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり,たんぱく質やカルシウム,鉄も多く含まれています。マーボー豆腐もおいしいですが,生揚げの中華煮もちがった味わいがあっておいしいですね。

消しゴムはんこ作りをしました。

画像1画像2画像3
6年生の書写が始まりました。自分の名前から好きな一文字を選び,大きめの消しゴムに彫っていきました。どの子も真剣な表情で,集中して彫り進め,素敵な作品が出来上がりました。自分らしさがたくさん詰まったはんこです。1年間,習字の作品の仕上げに押していきます。

4月19日(金)の給食

画像1
今日の献立
 食育の日(わ食の日)・教科関連献立「春の献立」

たけのこごはん
さわらのかわり天ぷら
おひたし
ひろしまっこ汁
牛乳

教科関連献立「春の献立」…2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,春が旬のたけのこが入った「たけのこごはん」,春においしい魚のさわらに,きな粉を衣に混ぜた「かわり天ぷら」,ひろしまっこ汁にはわけぎを取り入れています。また,今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255