![]()  | 
最新更新日:2025/11/01 | 
| 
本日: 昨日:169 総数:545325  | 
5月10日(金)三年生学力診断テスト二日目
 昨日に引き続き三年生が学力診断テストを受けています。今日の教科は,理科と英語で、写真は3年3組と3年4組の様子です。この教科の順序は三月の公立高校入試の選抜2を想定して実施しています。三月の入試まで、「まだ十ヶ月ある。」と思えるのか「もう十ヶ月しかない。」と思えるのか?残された時間をどう使うかは、一人一人の工夫次第です。 
 
	 
 
	 
5月10日(金)あいさつ運動
 本日のあいさつ運動は、陸上部と技術部です。実施後のミーティングも輪になってしっかりと行っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月9日(木)三年生学力診断テスト
 三年生は「学力診断テスト」の一日目です。今日は国語・社会・数学の3教科を受けました。入試に向けて、自分の今の学力を診断するためのテストです。写真は三年一組と三年二組の様子です。明日は残りの理科・英語です。同じようなテストを夏休み明けと10月に受けます。だんだんと力が伸びていくようになるといいですね。 
 
	 
 
	 
5月9日(木)あいさつ運動
 今日のあいさつ運動はバレー部です。小雨が降った後で、少し道路もぬれていました。小学生にもしっかりあいさつをしています。 
 
	 
 
	 
5月8日(水)PTA全体委員会
 19時から本年度1回目のPTA全体委員会を行いました。夜遅くにもかかわらずたくさんの方に参加していただき、本当にありがとうございます。今年度のPTA活動が本格的になっていきます。生徒たちのために、これからもどうぞよろしくお願いします。 
 
	 
 
	 
5月8日(水)一年生学年朝会
 一年生が学年朝会を行いました。入学してから一ヶ月が過ぎようとしている中で、生活面や学習面、服装・身だしなみについてなど頑張れていることや気をつけてほしいことなどについての話がありました。移動は、並んで静かに行動できていて素晴らしかったです。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月8日(水)あいさつ運動
 今日のあいさつ運動は卓球部でした。男女合わせての実施でしたので、かなりたくさんの人数が参加してくれています。連休明けの登校2日目、早く学校生活のリズムを取り戻していきましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月7日(火)あいさつ運動
 抜けるような青空の下、11連休を終えた生徒たちが元気良く登校してきました。月初めのあいさつ運動が行われました。今日は、女子ソフトテニス部でした。人数が多いので最後のミーティングも大きな輪になっていました。 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立高取北中学校 
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071  | 
||||||||||||||||||||||