![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:274 総数:389841 |
たのしかったね えんそく!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() “1年生をむかえる会”で,2年生〜6年生のお兄さん・お姉さんに温かく迎えられ,とってもいい気分で,遠足に出かけました。 江波山に着くまでの間,たのもしい6年生の皆さんが,優しく手をつないでくれました。道を歩いているときは,6年生が車道側を歩くようにさりげなく場所をかわってくれたり,坂道では1年生の表情を見ながら,歩くペースをそろえてくれたり・・・本当に6年生の皆さんは優しい! 江波山に着くと,諸注意を聞いた後は,お待ちかねのフリータイム! 6年生のお兄さん・お姉さんをあちらこちらにひっぱって遊び回りました。6年生の皆さんは,嫌な顔1つせず,いろいろな遊びで1年生を楽しませてくれました。 おにごっこ,アスレチック,滑り台,楽しいおしゃべり だるまさんがころんだ,江波山気象館 小学校に入学して緊張の毎日でしたが,この日1日は,思い切り外で元気よく遊ぶことができました。 お昼には,お兄さん・お姉さんと一緒においしいお弁当を食べました。ゆっくり食べる1年生に,最後まで優しく付き添う6年生の姿は,本当にかっこよかったです。 6年生の皆さん,本当にありがとうございました。 そして,おいしいお弁当をつくってくださった保護者の皆さん,本当にありがとうございました。 3年生国語科「すいせんのラッパ」![]() ![]() 元気よく読みたい。」 複数の叙述をつなぎ合わせ、登場人物の行動や気持ちを想像し、それを音読で表現していこうとしています。 落ち着いた雰囲気のなかで、一人一人がじっくりと自分の考えと向き合い、互いに交流していく姿が見られました。 体育朝会![]() ![]() 5年生算数科「もののかさの表し方」![]() ![]() 仲間と伝え合うことで、一層、理解も深まっていったようです。 4月の給食目標![]() ![]() 服装を整え、清潔であること。給食調理員のみなさんへの感謝の気持ちも込めて、丁寧に片付けをすることが伝わってきました。 災害避難訓練(集団下校)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の健康診断![]() ![]() マナーを守って検診を受ける子どもたちの姿が目に浮かぶようです。 検診後は「結果のお知らせ」を家庭に持ち帰ります。受診が必要な方はお早めに医療機関でご相談されることをおすすめします。 |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |