![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:38 総数:152671 |
よ〜く見て,よ〜く話を聞いて
4月24日(水)2回目の家庭科の学習がありました。今日の学習は「お湯の沸かし方」の実習でした。ガスコンロの点火の仕方やお湯の沸かし方,急須を使ってのお茶の入れ方など,様々なことを学習しました。ガスコンロで点火すること,お湯を沸かす時には少し多めの水を入れて沸かすことなど,初めて体験することばかりでした。自分達で淹れたお茶の味はどうだったのでしょうか・・・
![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科 楽しみです!!![]() ![]() 最初の授業では,家庭科室の使い方や家庭科での学習内容を確認しました。2回目の授業では,お湯の沸かし方の実習をします。今から楽しみです。 6年生と一緒に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日からは,応援団の練習もスタートしました。6年生と協力して,運動会を盛り上げるためにこれからも練習をがんばります。 |
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1 TEL:082-273-8541 |