![]() |
最新更新日:2022/04/15 |
本日: 昨日:9 総数:90469 |
4月16日(火) オリエンテーション合宿(1学年) 3日目 その1
いよいよ最終日となりました。
朝の集いも時間前集合ができています。 頑張ってます。天気も良くいい一日になりそうです。 3日目の研修は「学習研修」です。 たくさんの思い出をおみやげにして、14:00 に「国立江田島青少年交流の家」を出発。15:50には、ふるさとであり我が家である「阿戸中学校」に到着の予定です。 (交通事情によっては、到着時間がずれる場合があります。よろしくお願いいたします。) 到着後は、脱靴場前で解団式を行い、その後下校となります。 ![]() ![]() 4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その13
校長先生より「生活のふりかえり方」「自分の心を成長させる作文の書き方」の指導がありました。校長先生の問いかけに、生徒もいっぱい考え、発言しました。「君どう思う?」
![]() ![]() ![]() 4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その12
オリ合宿を振り返る絵手紙を書きました。
地域への年賀状や修学旅行も絵手紙を書きます。豊かな表現力をつけています。 ![]() ![]() ![]() 4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その11
3度目の勝負
腰の高さを超えたナイヤガラの滝。 そろそろ、という時に自然と崩れました。「もう一回挑戦しよう!」の声でつくり始めました。でも壊れ、3回目を挑戦しました。粘り強い1年生です。 藤本校長も応援に来てくださいました。 ![]() ![]() ![]() 4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その10
みんなで作成開始
ナイヤガラの滝をつくり始めました。あっという間に高い壁になっていきます。 ![]() ![]() ![]() 4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その9
カプラ開始
木片を組み合わせてみると様々な形ができます。今年の1年生はどんなものを作ってくれるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その8
記念写真
昼食後、みんなで写真を撮りました。今日はアルバム業者さんに撮ってもらう日です。 ![]() ![]() 4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その7
実り多い時間でした。
一人で動かすことはできません。みんなが力を出し合うことで大きなものも動きます。話を聞く姿勢がとても良くなりました。とてもよい表情です。 ![]() ![]() ![]() 4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その6
カッター研修後半
漕ぎ方もマスターし、少し遠いところまで行きました。全力、協力でスピードがアップしています。 ![]() ![]() ![]() 4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その5
上手く船が進むようになりました。
ちょっと休憩です! ![]() 4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その4
「いざ! 海へ」
いよいよ海に向かいます。 習ったことがなかなか体で表現できません。 でも、声を出して揃えていくと船は「前に前に」進みました。 ![]() ![]() ![]() 4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その3
「船のつくりと自分の役割」
安全に船を動かすには、「つくり」と「自分の役割」がはっきりしていないと1、5トンの船は動きません。 ここでも集中した表情がありました。 ![]() ![]() ![]() 4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その2
カッター訓練前の様子です。
訓練前から声の大きさ、話を聞く姿勢と、自分ごととして取り組んでいます。 ![]() ![]() 4月15日(月) オリエンテーション合宿(1学年) 2日目 その1
本日で、「オリエンテーション合宿」2日目となりました。
2日目の体験研修は「カッター研修」です。 写真は、「朝のつどい」の様子です。 朝から時間を守る阿戸中の生徒たち。冷たい空気の中で、頑張っています。 ![]() ![]() 4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目 その8
夕食後の2時間を学習しました。終了前の様子です。とても集中して作文を書いていました。
![]() 4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目 その7
今晩の担当は阿戸中です。司会、旗係、自校紹介と頑張って進行しました。
![]() ![]() ![]() 4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目 その6
雲が出て来ました。天気予報が変わったのでしょうか。もう少しで山頂です、、、。
そしてついに無事に山頂です。みんなよく頑張りました。 到着したところで雨が降り始めました。 ![]() 4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目 その5
バスに乗って登山口に来ました。元気な声が聞こえて来ます。
![]() ![]() ![]() 4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目 その4
集合時間を意識した活動ができています。
![]() ![]() ![]() 4月14日(日) オリエンテーション合宿(1学年) 1日目 その3
最初の昼食は、どの生徒も量が多く、バランスよく食材を選んでいました。班ごとに仲良く食べました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL:082-856-0414 |