最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:86
総数:532771
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年1組 道徳

画像1画像2
4年1組の道徳の授業です。
活発に話し合いが出来ていました。
「考え 議論する道徳授業」に向けて,取組が進んでいます。

学校だより 4月号 アップしました

画像1
学校だより「たくましい 心と体」4月号をアップしました。
児童が昨日持ち帰っています。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

今日は授業参観です!

画像1
今日は、今年度最初の授業参観です。
たくさんご来校いただくよう、ご案内申しあげます。
5校時の開始は,14:05です。
どうぞよろしくお願いします。

1年生にインタビュー

画像1
新聞委員会さんが、1年生にインタビューしていました。
6年生と1年生の関わりには、思わず心が和みます!

今朝の1年生

画像1画像2
今朝の1年生です。
今日も元気に登校していました。
今日は授業参観です!張り切ってね!

1年生 初の6時間!

画像1画像2画像3
1年生は、初めての給食と6時間授業です。
少し眠そうでしたが、気力で頑張っていました!
きっと疲れているでしょうね・・・

被爆体験の話を聴く会 2

画像1画像2
梶矢先生にお話しいただいたことをしっかり振り返りの時間でまとめ、今後の学習に生かしてほしいと思います。
梶矢先生,今年もありがとうございました。

被爆体験の話を聴く会 1

画像1
画像2
今年も5・6年生が,梶矢文昭先生をお招きして,被爆体験のお話を聞きました。
児童は,真剣な態度で話に聞き入っていました。

5年生 言語数理運用科

5年生は早速,言語数理運用科で標識の学習をしていました。
高学年ならではの学習に、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1画像2

3年生 外国語活動

画像1画像2
3年生は,初めての外国語活動です。
興味津々で、先生の話を聞いていました。
しっかりと楽しんで,英語に親しんでほしいと思います。

1年生 練習!

画像1画像2
1年生は金曜日にある「1年生を迎える会」でのお礼の出し物を練習していました。
大きな声が出ており、とても立派でした。
金曜日が楽しみです。

1・2年生 合同音楽

画像1画像2
早速,1年生と2年生で合同合唱をしていました。
今年は「歌声あふれる学校」を目指しています。
2年生が上手に見本を見せてくれていました。
たくさんの歌声が響き渡ることを願っています。

全校朝会 3

画像1画像2
学級代表さんに続いて、各委員会の委員長さんが自己紹介しました。
今年1年間、学校のために・みんなのために、しっかり頑張ってくださいね。
応援しています。

全校朝会 2

画像1画像2
今日の朝会は、児童会の役員紹介です。
まずは、各学級の学級代表さんが豊富を述べました。
こんなクラスにしたいという思いが伝わってきました。

全校朝会 1

画像1
今朝は今年度初めての全校朝会がありました。
1年生はまだ、朝会には参加していませんが、2年生から6年生までがとても良い態度で参加しました。

はじめまして、よろしくねの会

 1年生と6年生の「はじめまして、よろしくの会」がありました。
 ペアで手をつなぎ体育館に入り,楽しく活動しました。最初は,自己紹介も恥ずかしそうでしたが,ゲームをしていく中で距離が近づいたようです。6年生も1年生も笑顔があふれていました。
 会が終わった後の大休憩も,一緒に遊びました。金曜日の遠足が楽しみです。
 
画像1
画像2
画像3

ランドセル!

画像1画像2
1年生にとっては、ランドセルを棚に入れるのも一苦労です・・・
みんな苦戦しながらも、自分の力できれいに入れていました。

1年生 登校しています! 2

画像1画像2
1組と2組の様子です。
比較的、みんな落ち着いて朝の読書を迎えていました。

1年生 登校してます! 1

画像1画像2
週明けの今日,1年生の登校が心配されましたが、みんな元気に登校していました。
3組と4組の様子です。とっても良い姿勢で座れていました。

委員会活動

画像1画像2
新しい委員会活動のスタートです。
学校を支える役割に,どの児童も意欲満々で参加していました。
1年間,頑張ってくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事等
4/23 視力(1年) 聴力(2年) 眼科検診 全校朝会(音楽)
4/24 心電図(1年) 家庭訪問1
4/25 聴力(1年) 家庭訪問2
4/26 聴力1年 委員会活動 尿検査1
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255