最新更新日:2024/06/27
本日:count up50
昨日:253
総数:417712
6月26日(水)・27日(木) 第1回定期テストです。家庭学習や絆学習会でしっかり準備をして取り組みましょう。

4月21日(日)PTA総会

 授業参観・学級懇談に続いて,PAT総会を行いました。今年度のPTAの方針を決定していく大事な会です。新しく学級役員になられた方もいらっしゃると思います。一年間どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(日)授業参観

 今日は,日曜参観でした。たくさんの保護者の方に来ていただき、しっかりと授業の様子を見ていただきました。1年生は全クラス道徳の授業で、4人班で協力して作業に取り組んでいます。2年生・3年生もコの字型の授業や4人班の話し合いを取り入れて、授業改善に取り組んでいます。本日はお忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談窓口

画像1 画像1
本年度の教育相談窓口について、案内します。
校内にも何カ所かに掲示しています。遠慮無くご相談ください。

4月19日(金)宿泊研修解団式

 1校時に1年生の宿泊研修解団式を行いました。代議員の司会進行のもと、2日間の様々な表彰状をもらったり、先生の講評をもらったりしていました。
 誉められる場面の多かった2日間、友達の良いところもたくさん発見できたと思います。この経験を今後の学校生活にいかしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)宿泊研修

宿泊研修を終えて、バス乗車です。
運転手さんによると、一時間くらいらしいです。
15:30ごろ1組2組が出発しました 。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)宿泊研修

オリエンテーリングが終わり、みんな無事に帰ってきました。
体育館で退所式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)宿泊研修

青空のもと、オリエンテーリングが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)宿泊研修

2日間通して、五分前集合をがんばっています。午後の全最初のプログラムの前に全員集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)宿泊研修

昼食です。カレーライスなのであっという間に食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)宿泊研修

楽しそうに、急なプログラムであるドッチボールをしています。
 午後はオリエンテーリングが待つています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木)宿泊研修

みんなで応援もしてます!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木)宿泊研修

午前中の部屋の片付けが早く済み、時間があるので予定を変更して、ドッチボーをすることになりました。拍手が沸き起こりました。楽しみがみんなの行動でふえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)宿泊研修

長縄クラスマッチの記録、
1組 1回
2組11回
3組1回
4組2回
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)

長縄クラスマッチがいよいよ始まりました。二分で何回とべるかを競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)宿泊研修

長縄クラスマッチの練習です。一回とべるかどうかのなか、2組は数回とんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木)全国学力・学習状況調査

 全国一斉に行われている「学力・学習状況調査」に取り組んでいます。国語・数学に加えて英語を実施します。あきらめずに取り組む姿勢が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木)宿泊研修

校歌歌唱コンクールが終わりました。音楽の先生からの講評では、そろえることの難しさ。声、音程、和音、みんなで作り上げる音楽を楽しんで!という話しでした。
どのクラスも堂々としてました

校長先生からの結果発表では、
 銀賞1組 金賞は3組 でした。
「集団行動で学んだことが、今の合唱に活かされていてとてもた嬉しかったです。歌声のひびく、学校になるといいなあと思っています。」というお話しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木)宿泊研修

校歌コンクール2組で最後です。
画像1 画像1

4月18日(木)宿泊研修

校歌コンクール1組です。 どのクラスも入退場に、昨日の集団行動の練習がいかされています
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木)宿泊研修

校歌コンクール3組の発表です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
1週間の予定
4/21 授業参観
PTA総会
4/23 尿検査(1次)
4/24 心電図
部活動発足会
4/25 避難訓練
縦割り朝会
4/26 4月21日の代休
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071