最新更新日:2024/06/17
本日:count up70
昨日:30
総数:144225
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

満開近し!

画像1 画像1
 新年度がスタートして、最初の一週間が過ぎました。春休みも、残りわずかとなりました。新教職員団で、怒濤の一週間を頑張って、今年度前期始業の準備を進めて来ました。部活動で登校して来る生徒のみなさんの様子は少しわかりましたが、みんな元気に過ごしているでしょうか。春休みの課題には、きちんと取り組んでいるでしょうか。
 さて、一昨日、広島地方気象台が、広島市の桜満開宣言をしましたが、それは、広島市平野部、沿岸部の話です。出張に出かけると、確かに平和公園や広島城の周辺などは桜が咲き誇り、多くの市民が桜の下でホッコリしている様子が見られます。
 広島市とは言っても、山間部の本校周辺は、まだ五分から七分咲きといったところでしょうか?今週末から週明けにかけて満開に近づくでしょう。ということは、ちょうど始業式、入学式の頃に満開となり、最高の気分で新年度のスタートをきれそうですね。写真は、学校敷地脇法面のソメイヨシノを敷地下の県道から撮影したものです。

「令和」発表の夜は「冷たかった和!?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、新元号発表で日本中がざわつきましたが、「令和」に込められた思いや願いを日常や社会、世界に実現して行ければよいなと感じています。
 さて、そんな昨日は、4月としては異例の冷え込みとなり、本校では昼間も雪が舞いましたが、夕方から夜にかけては、結構な勢いで雪が降りました。帰宅時は、車のフロントから前方が見えにくいくらいでした。
 写真は、今朝の学校周辺の様子です。体育館の屋根、近隣の民家の屋根、杉木立や周辺の山並みに雪が残っているのがわかるでしょうか? この冷え込みにも耐え、近く、学校周辺の桜も満開の時を迎え、新入生を祝うかのように咲き誇るでしょう。

新年度スタート! まずは入学受付

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月1日から変わる新元号「令和」が発表された今日、平成31年度がスタートしました。8名の先生とお別れしてから、慌ただしく新年度が始まりましたが、新しい先生方をお迎えし、教職員一同、気持ちも新たに頑張っていきたいと思います。
 さて、新年度は、例年通り入学受付で始まりました。新入生のみなさんは、明るく元気な面がありますが、話を聞く時などは、サッとけじめをつけて切り換えることができ、素晴らしい集団だと思いました。この調子で、入学後からの中学校生活をスタートさせてほしいと思います。
 今日は、受付後、いきなり「新入生確認テスト」に取り組んでもらいました。これは、みなさんの基礎学力を確認するためのものです。中学校では、教科ごとに先生がかわりますが、一緒に頑張っていきましょう。
 では、新入生のみなさん、4月10日の入学式で、また元気な姿を見せてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554