最新更新日:2024/12/04
本日:count up2
昨日:54
総数:154030
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

臨時休業の措置をとります

画像1 画像1
9月4日(火)10時の時点で警報が解除されなかったので、「臨時休業」の措置を取ります。生徒のみなさんは宿題や自習に取り組みましょう。また、外出することがないよう注意してください。
1年生は明日7時50分に集合します。荷物を整理し、忘れ物がないように準備しましょう。

結団式を行いました

画像1 画像1
1年生は明日から始まる宿泊体験学習の結団式を4校時に行いました。団長の挨拶の後、係から班や学級で決めた目標やスローガンを達成できるよう頑張ろうと代表があいさつをしました。健康観察も行い、明日からの動きの確認もできました。

継続は力なり 夏の成果は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月25日、26日と陸上競技の市総体が開催されました。1年生から3年生まで短距離走、中長距離走、跳躍種目、投擲種目にエントリーしました。中には、新しい種目に挑戦した人もいました。
 結果、男子棒高跳びに出場した2年生の景山陸くん、景山海くんが二人そろって自己記録を更新し、3位と5位に入賞を果たし、9月末にエディオンスタジアムで開催される県総体への出場権を獲得しました。コツコツ練習に励む二人は、地道に体力や競技力を向上させているように見えます。これから、さらに記録が伸びるものと期待されます。
 また、積極的な気持ちで、四種競技という一日に110mハードル、砲丸投げ、走り高跳び、400m走と四種目もこなしていかなければならない種目に挑戦した2年生の室田くんは、この種目の経験が浅い中でしたが、よく頑張り、10位でした。8位入賞に手が届きそうなところでした。まだ2年生ですから、来年度に向けて、大きな展望が見えて来たと思います。ぜひ、努力を継続して、上のレベルを目指してほしいと思います。
 さて、市総体は、陸上競技に限らず、運動部では3年生の引退試合になります。陸上はまだ駅伝競走が残っていますが、各部では、これから2年生が中心となり、お互いを高め合えるようなチームづくりをしていかなければなりません。2年生の皆さんの自覚と意欲に期待します。

夏草や 強者どもが 汗の跡

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年恒例、夏休み明け直前の日曜日、保護者及び地域の皆様の協力を得ながら、みんなで汗を流し、学校をキレイにしました。
 グランドや花壇の草取り、側溝の泥出し、校舎内トイレや階段の清掃など、分担を決めて、みんなで力を合わせて頑張りました。本校へは、湯来南小学校の6年生の皆さんが手伝いに来てくれました。逆に、本校からは2年生の皆さんが、母校である湯来南小学校での美化活動に力を貸しに行ってくれました。
 毎年、保護者や地域の皆さんの力が、大変ありがたいです。しかし、猛暑が続いたこの夏、花や作物、動物や人間は暑さにまいってしまいましたが、雑草のたくましいことといったら半端ありません。人手の少ない本校では、多くの方の協力を得ても、限られた時間ではキレイにしきれない所もありました。
 そんな状況ではありましたが、児童生徒の皆さんの中には、とても良い動きをしてくれる人もいました。豪雨被災地では、いまだに土砂の撤去作業等で苦労し続けておられます。そういった方々のことを思いながら、ボランティア精神を発揮して、熱心に活動できたでしょうか。学校が再開したら、日々の清掃活動等、進んで取り組んでほしいと思います。

ふれあい美化活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
8月26日(日)
 日曜日の朝、地域の皆様をはじめ、湯来南小学校の6年生、本校1年生と3年生の生徒と保護者の皆様で「ふれあい美化活動」を行いました。(本校2年生は湯来南小学校で美化活動を行いました。)強い日差しと蒸し暑さの中、日頃はできないグラウンド側溝の砂を出したり、グラウンドや校舎周りの草抜きをしたり校舎の中など綺麗にしてくださいました。小学生の皆さんも一生懸命草を抜いてくださいました。本当にありがとうございました。

ふれあい美化活動 2

画像1 画像1
 
画像2 画像2

ふれあい美化活動 3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい美化活動 4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「夏季一斉閉庁」のお知らせ

「夏季一斉閉庁」について
 7月にも文書でお知らせしましたように
8月13日(月)から15日(水)まで全市立園・学校において「夏季一斉閉庁」を実施いたします。
 この期間、緊急に連絡が必要な場合は、
広島市教育委員会(電話082−504−2463)までお願いいたします。


校内掲示板を綺麗にしていただきました

8月9日(木)
 8月7日(火)〜9日(木)の3日間で湯来町内の学校業務員の皆さんによって、本校の掲示板を改修していただきました。この暑さの中、かなりの数の掲示板の板を張り替え、その上に緑色のクロスを張って綺麗に仕上げていただきました。業務員の皆さんの高い技術と協力で綺麗になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健だより No.5

保健だより No.5 を掲載しました。

73回目の夏 平和への思いをつないで行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日、広島が祈りに包まれる日、広島で生まれ、育って来た生徒の皆さんは、テレビで式典を見たり、黙祷を捧げたり、平和学習をしたりする中で、平和への思いをどのようにめぐらせたのでしょう。
 8時15分には、各教室で黙祷をしました。その後の平和集会では、3年生の福田さんが、今年「中学生による『伝えるHIROSHIMAプロジェクト』」に応募した平和メッセージを、パワーポイントを使って紙芝居仕立てにし、英語と日本語で全校生徒に向けて発表してくれました。
 私は、春先にあった残念なニュース『球場で観戦中ヒロシマに対する心ないやじ』を取り上げて話をさせてもらいました。やじが物議を醸して数ヶ月経った後も、ネット上で無知ゆえの残念な書き込みが続いていることが、記事となっていました。
 私たちが、しっかり学んで、よく知って、確かな伝承者とならないといけません。平和を身近なところから崩してはいけないのではないでしょうか。

平和の聖地に集う人々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月4日、生徒会執行部の面々は、広島平和記念公園の「原爆の子の像」に、平和への願いと誓いを込めて生徒全員で折った折り鶴を献納に行きました。
 また、被爆電車に乗り、被爆体験者の方のお話にも耳を傾けました。
 73回目の「あの日」を前に、平和記念公園には、日本各地、世界各地から老若男女が訪れ、平和への思いを強くしている姿が、あちらこちらで見られました。そんな中で、高校生たちが、署名活動等を呼びかけたり、外国人観光客と平和について語り合ったりしていました。
 生徒会執行部の人たちだけでなく、砂谷中学校の生徒の皆さんは、8月6日をどのような気持ちで迎えるのでしょうか。

本日は満員御礼 絆ルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 この夏休みで、絆ルームもすっかり定着しました。連日のように訪れ、涼しい部屋で2時間頑張っている人もいます。
 今日は、机が21脚の絆ルームに20名が訪れ、英検に向けて3年生の教室で勉強している人を含めると、25名にのぼりました。
 こうやって頑張る姿を見られる人は、「ここまで課題が進んでいるんだな」などと確認できますが、しばらく姿を見ていない人は、規則正しく、計画的に頑張れているでしょうか?
 絆ルームだけではないですが、この夏に努力したことが、秋以降に実るといいですね。

連日ほぼ満席 いい習慣になってます!?

画像1 画像1
 絆ルームを夏休み中も開室していますが、連日のように、ほぼ満席です。暑い日中、家でクーラーにあたりながらグダグダしたりするよりは、わざわざ登校するのは大変でも、2時間集中して学習するのは、良い生活リズムになっていると思います。
 気がつけば、8月がすぐそこです。あっという間に世間は盆休みになります。盆休みになると、旅行に行ったり、親戚が集まったりして、計画した日課表どおりに過ごせなくなるのではないでしょうか。で、その盆休みが終わると、もう夏休みも残りわずかとなります。
 というわけで、盆休みに入るまでに、夏休みの課題をおおかた片付けておくのがいいと思います。そして、ゆとりを持って自由課題にも積極的に取り組めるといいですね。

バレーボール部 1年生から3年生までそろって出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月28日、バレーボール部は、この夏の市総体予選、佐伯区大会に臨みました。対戦校は、五日市南中と五日市観音中でした。
 今大会は、予選敗退すれば3年生にとっては最後の大会となります。3年生は5人で、1年生の時から頑張って来ました。経験者が少ない中、同級生が強い絆で進歩を遂げて来ました。
 5人に1年生と2年生を交代で1名入れ、試合を展開しました。残念ながら、2試合ともストレートで負け、3年生の夏は終わりました。今後は、1年生と2年生が、3年生が3年間頑張って来た雰囲気を引き継ぎ、個々とチームのレベルアップを図ってほしいと思います。「継続は力なり」です。3年生、よく頑張りました。お疲れさま。

延期されていた通信陸上広島県大会 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この度の西日本豪雨災害で7月7日、8日から7月25日、26日に延期されていた全日本中学校通信陸上競技広島県大会に、本校から4名の選手が出場しました。
 連日の猛暑の中でしたが、全国大会への切符をかけるなどして、各校の選手たちはベストを尽くして走りました。特に長距離種目は過酷で、熱中症で倒れる選手が出ないか心配でした。
 本校の選手では、男子棒高跳びに出場した2年生の景山陸くんが7位、景山海くんが8位に入賞しました。
 陸上競技部は、次は、8月25日、26日に開催される市総体が目標となりますが、県総体出場や自己記録更新を目指して、暑さに負けず、練習に励んでほしいと思います。

絆放課後学習会と漢検教室

放課後学習会1 放課後学習会1
放課後学習会2 放課後学習会2
漢検教室 漢検教室
学習会7月26日(木)午後
 夏休みに入り、午前中部活動を頑張り、午後から「絆放課後学習会」と「漢検教室」平行して行われています。「絆放課後学習会」では宿題を中心に取り組み、「漢検教室」は各級の過去問に取り組んでいました。外は酷暑ですが、教室は空調が涼しい風を送ってくれるので快適に学習に取り組むことができます。夏休みの間、何日か予定されていますので宿題を持って参加してみましょう。

酷暑の中に

ピンクフラミンゴ1 ピンクフラミンゴ1
ピンクフラミンゴ2 ピンクフラミンゴ2
胡瓜 胡瓜
7月24日(火)
 毎日、厳しい暑さが続きます。熱中症には十分ご注意ください。
酷暑ではありますが、本校の玄関に「ピンクフラミンゴ」という種類の八重咲き朝顔が咲いています。胡瓜と共存していますがこの暑さの中、さわやかな花を見るとほっとします。

「学校だより」ほか掲載しました

学校だより 第6号
保健だより No.4
絆学習会 7月と8月の予定

掲載しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時の対応について

ほけんだより

学校感染症等治癒通知書

保健室から

いじめ防止等のための基本方針

まちぐるみ「教育の絆」

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554