最新更新日:2024/12/04 | |
本日:2
昨日:54 総数:154030 |
大雨警報発令に伴う措置について
本日9時21分広島市に「大雨警報」が発令されました。
生徒は6校時終了後、安全を確認して一斉下校とします。午後の被爆体験講演会は予定どおり行います。また、3年生の保育実習も予定どおり行います。保育園まで教員が引率してまいります。 保護者の皆様にはご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 読み聞かせ会 人種や民族をこえて佐藤くんは、サッカーの部活動で知り合ったアフリカ人の友達との思い出をもとに、人権について考えたようです。その友達が、前の学校で周囲から距離を置かれ、ずっとなじめず、内戦の続く母国へ帰った方が幸せだと思うほど辛い経験をしていたことを聞かされ、相手を思いやり、相手のことを知ろうとする努力の大切さなどに気づいたということでした。 ちょうど世界は、ワールドカップサッカーで盛り上がっていますが、出場選手の中には、世界の舞台に立つまでに、貧困や政情不安などで壮絶な経験をしてきた選手もいます。そして、死力を尽くして戦った後、選手たちは、お互いをリスペクトして健闘をたたえ合います。スポーツの素晴らしさ、魅力を感じる一瞬です。 生徒の皆さんにも、日常の生活の中で、自分自身の身の回りの「人権」について考え、他者を大切にできる人になってもらいたいと思います。 大雨警報解除 午後から頑張りました気分的にはしんどかったかもしれませんが、いつもより家でゆっくりできていたからか、けっこうスッキリとした表情で元気よく登校し、蒸し暑い中、午後からの授業を頑張っています。 今日の登校時のあいさつは、「おはようございます」ではなく、すっかり「こんにちは」でしたが、いつもどおり「おはようございます」とあいさつする人が多かったです。 梅雨明けまで、もうしばらくは雨の降り方などが気になる日々が続きます。気象情報に注目し、学校からの連絡もよく確認してください。 メール配信システムが、業者の不具合により機能しない時があります。業者の対応が完了するまでしばらくの間、ご不便をおかけするかもしれません。配信できないときは、ホームページに連絡事項を掲載します。また、プリントで連絡する場合もありますので、お子様にご確認ください。 9時39分 警報が解除されました。
生徒に皆さんにお知らせします。
9時39分に警報が解除されましたので、 ・1年生は昼食をとり、13時20分に制服で登校してください。 ・2,3年生は給食がありますので12に30分までに登校してください。 なお、登校するときには落下物等に注意してください。 1年生 今日の福祉体験学習は中止です。
1年生の保護者の皆様へ
本日の福祉体験学習は中止とします。 午前10時までに警報が解除されれば、昼食をとって、午後1時20分に登校してください。(福祉体験学習の関係で2,3年生と登校時間が違います。注意してください。) 午前10時に警報が解除されないときは臨時休業となります。 大雨警報 継続中
午前7時の時点で「大雨警報」は継続中です。生徒の皆さんは自宅待機をしてください。午前10時までに警報が解除されれば12時30分までに登校してください。(給食もあります)解除されない場合は臨時休校の措置をとります。今後の気象情報、メール配信をご覧ください。
台風7号に伴う大雨警報継続中
おはようございます。午前6時の時点で大雨警報は継続中です。4月9日付のお知らせの通り、自宅待機とします。午前7時の時点で警報が解除になっていれば普通通り登校します。警報が継続していれば、自宅待機となります。今後の気象情報を注意してご覧ください。本校ホームページにも「広島県防災Web」と「気象庁の台風情報」をリンクしています。どうぞご利用ください。
台風7号接近に伴う措置について(お知らせ)
本日10時29分に大雨警報が発令されました。湯来南小学校と連携を取り、給食終了後、13時30分に一斉下校の措置をとります。保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。なお、メール配信を午前中より試みましたが配信会社の不具合のため配信することができませんでした。大変ご迷惑をおかけします。
明日につきましては4月9日付のお知らせ(ホームページにも掲載しています。)しているとおり、「6時の時点で警報が発令されていれば自宅待機、7時までに解除されれば通常通り登校。10時までに解除されれば12時30分までに登校(給食有り)、解除されなければ臨時休校」となっています。 よろしくお願いいたします。 生徒朝会 生徒会活動への取組を表彰まず、保健体育委員会からは、「すっから缶ウィーク」で食べ残しゼロに向けて最も頑張った三年生に金賞が授与されました。基本、体調が悪くなければ、配膳されたものは全て、感謝の気持ちを持って、残さずいただくようにしましょう。 次に、図書委員会の「しおりコンクール」の最優秀、優秀賞に輝いた人たちが、各学年複数名、壇上に並びました。 本校の生徒会では、独創的な取組がいくつか展開されていると思います。大切にして、さらに発展させていってくれたらいいと思っています。 親睦深まる 区PTA親善スポーツ大会リーグ戦であたった相手がいずれも強豪で、2試合とも苦杯を喫しましたが、昨年までとは違って、かなり強豪相手にも食い下がり、試合途中にはリードを奪う場面もありました。結局、予選リーグで対戦した八幡東小PTAが優勝されたそうです。これを聞いて、がぜん来年度に向けてテンションが上がって来ました。 選手の皆さん、また応援に駆けつけてくださった皆さん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。今日のお仕事に差し支えていませんか。また来年、どうぞ宜しくお願いします。 校内授業研究会(3年男子 保健体育)今日は、広島市教育委員会 指導第二課の今橋指導主事様をお招きし、一緒に授業観察をしていただいて、保健体育に限らず、本校の研究が推進されるよう、ご指導、ご助言をいただきました。近隣の湯来中学校からも、保健体育の先生が来られ、研究協議に参加されました。ありがとうございました。 3年生男子の皆さんは、とても元気に声を掛け合いながら活発に活動していました。そこは、彼らの良さがよく引き出されよかったのですが、今日の授業の「めあて(ねらい)」であった「レシーブやトスをつないで三段攻撃ができる」は、どれくらい達成できたでしょうか。三段攻撃を成立させようと意識、努力できたでしょうか。いざゲーム形式となると、「めあて」を忘れてしまって、ポイントを入れることに重きをおいてしまいませんでしたか。先生たちは、そういった生徒の皆さんの学習活動の様子から、今日の授業では、どこをどのようにすればよかったのだろうかなどを熱心に協議しました。 温ったかいんだから!? 一年生お楽しみ調理実習調理中、温かいお茶が湯飲みに入れられていたのですが、それに気づくと、「校長先生も飲まれますか?」と優しいことを言ってくれた子がいました。心が温かくなりました。 自分を大切に 人を大切になお、絵本を読み聞かされる前に、「ホーホーホータル来い。こっちの水は甘いぞ」とう童謡の話をされたのですが、毎年、「ホタル祭り」のある湯来町の子どもたちですら、この歌を知らない者が多かったことに、昭和世代の我々は大変驚かされました。 3年生 実力テスト2日目初めての実力テストの経験を踏まえ、今日から次回に向けて計画的に学習を積んでいったり、苦手克服のために先生に積極的に質問したりしましょう。 10オフ運動が始まります。
来週、7月2日(月)〜8日(日)の1週間10オフ運動が始まります。
携帯電話やスマホの使い方についてご家族で考えていただくきっかけにしていただければと思います。合わせて、「生活リズムカレンダー」も配っていますので4つある項目について1週間取り組んでください。 また、7月7日(土)には、2回目のライトダウンキャンペーンもあります。夜8時から10時までの2時間、全国一斉消灯時間になっています。電灯を消してみましょう。 7月9日(月)に「生活リズムカレンダー」と「ライトダウンキャンペーンアンケート」を記入して担任の先生へ提出してください。 進め! 3年生 意志あるところに道は開けるまた、3年の教室前の写真にもあるように、これから夏休みにかけて、各高等学校のオープンスクールが続々と開催されます。自分の展望とすり合わせるには、各校の様子を知ることが重要です。積極的に高等学校などの門をたたいてほしいと思います。 さて、1年生、2年生の皆さんは、まだ、3年生のような意識、感覚にはなれないかもしれませんが、習慣も学力も全て積み重ねの上に定着していきます。今のうちから、しっかりと意識して日々の学校生活や家庭生活を送っても、決して早すぎることはありません。逆に、今を大切にしておかないと、後で、「遅かったか?!」という後悔につながるかもしれませんよ。 2年生 職場体験学習三日目 少し慣れた?警察署では、警察無線の周波数を変更して、講師役の警察官の方と交信する体験をさせてもらっていました。事件・事故は現場で起こっているのですが、現場写真を見ても、現場の様子をなかなかうまく伝えられず、苦戦していました。 コンビニでは、昼前の忙しい時間帯でしたが、店員の方が、にこやかに応対してくださり、とても恐縮でした。包装用の袋を準備する作業を手伝っていました。 ウエルユーカンさんは、普段、私たちが街角や商業施設などで見かける看板などを手がけておられますが、今日、作業させてもらっていたのは、GUの商品棚となるボードづくりでした。日本のどこかのGUに自分が手がけたボードが使われるわけです。そう考えると、仕事と社会がつながっている実感がわいてきますね。 さあ、明日は、どんなことを体験させていただけるのでしょう。楽しみに頑張ってください。 雨の出勤日 職場体験学習二日目今日は、湯来モータースさんと大森輪業さん、砂谷郵便局さんに、2年生の皆さんの様子を見に行きました。従業員さんと同じユニフォームで作業している人もいました。研修を受けている人もいました。 どの事業所へ伺っても、「よく頑張ってくれていますよ。」と言ってくださいます。みんな優しいご指導のもと、安心して一生懸命に取り組めているようで何よりです。明日からも頑張ってください。 職場体験学習始まる学校では体験することのできない様々なことを学べる貴重な機会です。積極的な姿勢で体験活動に励み、わからないことや知りたいことは、どんどん質問してみましょう。社会の一員として勤労することが、どんなに大切で、厳しさもやりがいもあるということを、事業所の方々から学べるといいと思います。もう4日間、一生懸命頑張ってください。 積極的な姿勢で頑張った五日間の職場体験学習団栗亭に10時頃うかがったのですが、すでに忙しい昼時に向けて、厨房の中では忙しそうにしておられました。お客さんを迎えるために、店内の掃除をしていたそうですが、私が行ったころ掃除が終了したので、「仕事をしているところを写真に」とお願いすると、急遽、私をお客さんとして、コーヒーを入れてくれることになりました。入れる作業はうまくいかなかったようですが、接客のことばがけは、普段、人一倍よいあいさつのできる彼らしく、堂々としていてよかったです。 湯来南小学校で体験をしている3名は、中学校を紹介するプレゼンテーションを5年生と6年生に対して行ったそうです。残念ながら、プレゼンは聞けなかったのですが、その後、小学生や小学校の先生方からの質問に対しては、とても丁寧な言葉遣いで、堂々と応答していました。中学校では見ないような立派さで、3名の皆さんを見直しましたし、しっかり頑張れる砂谷中の生徒の姿を見て安心したと同時に、誇らしくも思いましたよ。 |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |