![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:112 総数:171676 |
サクラ クイズ大会
今日までを秘密にしていたクイズを出しました。 どのクイズも楽しかったです。 サクラ 教室お別れゲーム大会
そこで「教室お別れゲーム大会」をしました。 教室でできる楽しいゲーム 1どんぐり 2トランポリン 3コロコロテニスをしました。 とっても楽しかったです。 サクラ 卒業お祝い会
心を込めてプレゼントのメッセージを書いたり係の練習をしたりして準備をしてきました。 お祝い会は,とてもいい雰囲気でみんなのおめでとうの気持ちがいっぱいでした。 卒業するお友達 4月からもがんばってくださいね。 サクラ 宮島へ行きました 2
サクラに青鬼が来た!
サクラ 宮島へ行きました 1
1年生 むかしからつたわるあそびをたのしもう
4年生 書き初め会
集中して書くことができて,「いつもより上手に書けた!」という子がたくさんいました。16日からの校内書き初め展に展示いたしますのでぜひご来校ください。 サクラカフェ
子どもたちは,接待をがんばりました。おうちの方や先生方を心を込めておもてなしをする子どもたちの顔は,生き生きしていました。 忙しい中来てくださりありがとうございました。 4年生 習字教室
高校生に気をつけるポイントを教えてもらい,練習しました。休み時間には楽しくおしゃべりもして仲良くなりました。1月にある書き初め会で練習の成果を発揮したいです。 サクラ 観音中学校区交流会
4年生 ひろしま美術館
4年生 地域に残る伝統的なもの調べ
サクラ大根収穫
2年生 「もっとなかよし町たんけん」 ナカムラ病院に行ってきました!
お年寄りが気持ちよく過ごすために,様々な仕事があることを学びました。町の人々を大切にする病院があることを知り,自分達もこの町を大切にしていきたいという思いをもつことができました。 4年生 PTC活動
電気を作る実験や,発電所のしくみを勉強しました。最後はスライムを使って電池を作りました。 電気の大切さを楽しく学ぶことができました。 5年生 校外学習
11月13日火曜日,校外学習に行きました。NHKでは,8K放送を見たり,ニュースができるまでのビデオを見たりしました。キャスター役になって原稿を読ませてもらったり,合成映像を体験させてもらったりしました。
マツダミュージアムでは,マツダの歴史を学んだり,組立ラインを見学したりしました。詳しく説明してもらい、社会科での工業の学習を深めることができました。
5年生 ごはんとみそしるの調理実習
11月,1組は6日に,2組は7日に調理実習を行いました。今回はご飯を炊いて,みそ汁を作りました。みそ汁は煮干しからだしをとり、大根や油揚げの具を入れました。ご飯は手早くとぎ、火加減に気を付けて炊きました。透明の鍋でご飯が炊ける様子をよく見ることができました。おいしくできて、満足のいく調理ができました。
2年生 「もっとなかよし町たんけん」 圓明寺に行ってきました!
町と繋がりのあるお寺を見学して,自分達の町に親しみをもつことができました。 1年生 おひさまレンジャー
たくさん練習したおひさまレンジャー!大きな声でしっかり発表できました♪ 他の学年の発表にも、「すごい・・・」「わぁ〜」と反応しながら一生懸命聴いていました。 午後からのバザーもとても楽しくまわることができました。6年生、お世話になりました。 |
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877 TEL:082-921-1171 |