![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:182 総数:661487 |
校外学習(1)
総合的な学習
体育科の学習 水泳 3年生
今日の給食
今日の献立は「豚キムチ丼、三糸湯(サンスータン)、冷凍みかん、牛乳」です。
最近とても暑い日が続いていますが、今日は冷凍みかんが出たので、子ども達はとても喜んでいました。また、豚キムチ丼のピリッとした刺激や、三糸湯のしょうがの香りは、食欲を刺激するので、暑い日にも食べやすいメニューとなっています。ぐっと気温があがり、湿度もあがり、食欲が落ち気味になります。こういう時期こそ、しっかり食べて、体力をつけてほしいと思います。
図画工作科の授業
休憩時間の様子
休憩時間の様子です。子どもたちは、元気に遊んでいます。学校でもこまめな水分補給や室内温度の調節など、熱中症予防に心がけています。ご家庭でもお子さんの体調に気をつけていただければと思います。
体育科の学習 水泳 4年生
生活科の学習
朝のあいさつ運動
体育科の学習 水泳 2年生
図画工作科の授業
体育科の学習 水泳 1年生
朝の様子
子どもたちが育てている『あさがお』『野菜』につきましては、7月13日(金)〜24日(火)の間にお持ち帰りいただきたいと思います。ご家庭で水やりや観察をしていただくよう、よろしくお願いいたします。 ほうりん幼稚園 運動会
ピジョンコンサート
7月14日(土)、午後6時から安西中学校グラウンドにて第66回ピジョンコンサートが開催されました。このコンサートは安西高等学校・安西中学校・安西小学校・安小学校・安幼稚園がそれぞれ合奏や歌・踊りなどを披露し、プログラムの最後には、4校が合同で演奏を行い、夏の夜空いっぱいに心が1つになった音を響かせました。大変な猛暑の中でのコンサートでしたが、美しい音色や楽しいリズムに心躍り、暑さを忘れさせてくれるひとときでした。安小学校吹奏楽団18名の子どもたちは、体調を崩すことなく、これまでの練習の成果をしっかりと発揮することができました。お世話をしてくださった保護者会の皆様、実行委員の皆様、会場校の皆様、ほんとうにありがとうございました。
家庭科の学習
体育科の学習 水泳 5年生
英語の授業
図画工作科の学習
朝のあいさつ運動
子どもたちが生き生きと活動し、保護者や地域の方々が、温かく支えてくださっていることが何よりもありがたく思います。ご家庭でも、「おはようございます。」「いってきます。いってらっしゃい。」「ただいま。おかえり。」といった日頃のあいさつの励行にご理解とご協力をお願いいたします。 |
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |
|||||||