最新更新日:2025/07/02
本日:count up19
昨日:26
総数:142060

春が近づいています。

画像1画像2
 年末に寒波到。積雪なし。この1月26日(土)の寒波では、久々の雪で子どもたちは雪遊びができることを期待しましたが・・・。雪景色にはなりましたが雪遊びができるほどの積雪ではなかったようです。
 今年は暖冬なので梅の花が咲いているかなと思い、梅の木に行ってみると紅梅はすでに開花していました。白梅は、今日開花したようです。春が近づいています。

PTC わくわくeスクール(4年生)

 1月23日(水)の午後,体育館で,4年生のPTCがありました。
 中国電力の方に来ていただいて,発電の仕組みや方法などについて,見たり体験したりして,楽しく学ぶことができました。スライムを作って電気を通してオルゴールを鳴らす実験には,特に夢中でした。
 お忙しい中,来ていただいた保護者の皆様,準備や進行をしてくださった役員の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地図帳大好き!(4年生)

 短い休憩時間の,教室での風景です。
 数人が地図帳を持って集まり,首都を言って国を当てたり,ヒントを言って都道府県名を当てたりしています。授業でもやることがありますが,休憩時間に,遊びと学びを同時にやって,すばらしいなと思いました。
画像1

ビオトープで冬の生き物さがし(4年生)

 理科の授業で,ビオトープに行きました。
 冬の生き物を見つけに行きましたが,見つけることはできませんでした。同じ場所なのに,季節によってこんなにも違いがあるのだということを,身をもって体験した子どもたちでした。
 井口明神小学校のビオトープ,学びにおいても,とてもすてきなところです。
画像1
画像2
画像3

給食週間(4年生)

画像1
 1月21日(月)からの週は,給食週間になっています。
 朝会で,給食について栄養士の先生のお話を聞いたり,手洗いやマナーをより意識したりしています。
 また,普段は一緒に食べる機会のない先生が教室に来て,一緒に給食を食べるという企画もしています。給食委員も来てくれて先生にインタビューもして,盛り上がりました。
 これからも,おいしい給食を,感謝してしっかり食べたいと思います。

執行部 ハイタッチ運動

 執行部では毎月第3木曜日の登校時にハイタッチあいさつ運動を実施しています。
 寒さに負けない、子どもたちの元気な「おはようございます!」の声と、気持ちの良い笑顔がたくさん見られました。

画像1

ちゅーピー子ども新聞に掲載(4年生)

画像1
 12月に,中国新聞の「ちゅーピー子ども新聞」で募集していた,年賀状コンテストに学年全員で応募しました。
 1月6日の子ども新聞で結果発表があり,25作品が選ばれて掲載されていました。一つの学校から複数名掲載されることはあまりないのですが,井口明神小学校の児童の作品が4人も載りました!
 もし見る機会がありましたら,ご覧になってみてください。

校内年賀状&寒中見舞いコンテスト(4年生)

画像1
 4年生では冬休みに,年賀状か寒中見舞いを描くことを宿題にしました。
 どれもそれぞれの味が出ていて,素敵でした。
 どの作品がより素晴らしいか,コンテストをするので,作品を廊下に掲示しています。
 学校に来られる機会がありましたら,ご覧になってみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430