最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:64
総数:127350
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

カープの選手がやってきた 2

 野間選手,西川選手,アドゥワ選手,高橋(昴)選手,ありがとうごさいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カープの選手がやってきた 1

 11月28日(水),本校にカープの選手がやってきました。5・6年生を中心に,バッティングやキャッチボールの仕方を教えてもらい,夢のような時間を過ごすことができました。プロの選手と触れ合うことで,よい思い出ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいバザー2

もちつきや野球体験教室など,内容は本当に盛りだくさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいバザー1

 11月25日(日),日曜参観日の後,PTA主催の「ふれあいバザー」が行われました。PTAのバザー部を中心に企画され,父親部,保護者・地域の方々の協力で開催されます。今年も,盛りだくさんの内容でとても楽しかったです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観日(プラタナス平和集会)3

 最後は,全校合唱です。先生たちも加わり,「なかまと ともに」を歌いました。たくさんの拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観日(プラタナス平和集会)2

それぞれの学年の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観日(プラタナス平和集会)1

 11月25日(日),全校でプラタナス平和集会を行いました。子ども達は張り切って,これまで取り組んできた平和学習について,呼びかけや劇で表現したり,歌を歌ったりして発表しました。日曜参観日ということもあり,たくさんの保護者や地域の方が参観に来られました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会(子ども安全の日)

 11月20日(火),学校朝会がありました。今日は,13年前に起こった広島小1女児殺害事件のことを振り返り,全校で黙とうをささげました。また,毎日,登下校の見守りをしてくださる交通安全ボランティアの方々をお招きし,感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Doスポーツ来校選手(カープ)決定!

 11月28日(水)のDoスポーツ指導者招へい事業による「広島東洋カープ」来校選手が決まりました。
 高橋 昴也 投手
 アドゥワ 誠 投手
 西川 龍馬 内野手
 野間 峻祥 外野手
の4名となりましたので,お知らせします。

フレンドリーコンサート

 11月17日(土),観音中学校で「フレンドリーコンサート」が開催されました。学区内の小学校・中学校・高校が集まり,合唱や合奏を披露しました。天満小学校は,4〜6年の有志43名で参加し,「トントンミーの歌」と「ハイサイ シーサー」を楽しく合唱しました。最後には,みんなで「ビリーブ」を合同演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と一緒に安佐動物公園へ校外学習に行ってきました。午前中はたてわり班で自由に探検し,お昼からはピーチクパークで動物と触れ合いました。たてわり班で協力し,なかよく周ることができました。たくさんの動物を見たり,秋もたくさん見つけたりできました!!秋のよい思い出になりました。

職場体験学習が始まりました

 11月13日(火)〜11月15日(木)の3日間,観音中学校から3名の生徒が職場体験学習に来ます。初日の昨日は,朝会で紹介をした後に,一緒に音楽朝会で歌を歌いました。各学年の授業に参加してお手伝いをしたり,休憩時間には子どもたちと一緒に遊んだりしています。子どもたちもみんなうれしそうです!
画像1 画像1 画像2 画像2

学区には危険がいっぱい!

 昨日,地域安全マップづくりのためのフィールドワークを行いました。学区内を見て回ったり,地域の方にインタビューをして,「安全」や「危険」な場所を探したりしました。すると,普段は意識しないけれど,学区内には危険な場所がたくさんあることに気がつきました。今日からそれを伝えるために,安全マップをつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご協力ありがとうございました!

 本日は,PTC活動として,「新広島ヤクルト販売株式会社」さんに来ていただき,「ウン知育教室」を開催していただきました。うんち力を高めるために,好き嫌いをなくしたり,良い菌を増やしたり,腸トレをしたりすることの大切さを学習しました。最後には「ヤクルト」をおいしくいただき,楽しく学びの多いPTCとなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(バームクーヘン完成)

バームクーヘンが完成しました。周辺は甘い香りに包まれて、食欲をそそられたようです。上手にできました。

そして、いよいよ似島出発です。
元気に帰ってきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 (3日目編)

野外活動3日目の様子です。
朝食 バームクーヘン作りと頑張っています。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動(2日目晩御飯)

2日目の晩御飯はから揚げです。しっかり動いているので、とってもおいしく感じます。たくさん食べてこの後のキャンプファイヤーで爆発してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 ディスクゴルフ編

昼食を終えて、子ども達はグループごとに、ディスクゴルフに挑戦しています。なかなか思うようにできず、難しそうですが、楽しそうに協力し合って頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 昼食編(カレー)

2日目の昼食は、カレーです。みんなもりもり食べて、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 平和学習(見学)

平和学習に出かけています。色々な場所で、様々な戦争の足跡を学んでいます。
真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269