最新更新日:2024/06/20
本日:count up19
昨日:88
総数:201349

卒業式に向けて 送辞作成

 1月25日(金)放課後、第2回送辞委員会が開かれました。送辞委員(1・2年各クラス2名)から、3年生に伝えたい言葉や文が出されました。これから、それらをまとめて送辞ができあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ受験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、11月から終学活後20分間「放課後学習」を行っています。受験も近づき、真剣さがどんどん増してきています。
 志望校合格に向けて、がんばれ! 3年生

2年 技術

 1月25日(金)「マルチラック製作」
  ニスを塗って、もうすぐ完成です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業改善に向けて

 1月23日(水)学年別で授業研究を行いました。
  1年 1年2組 英語科
  2年 2年2組 数学科
  3年 青空学級 国語科

 全員の学びを保障する授業をめざして
 これからも授業改善に取り組んでいきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の無言清掃

 本校は他の学校と違って、開放廊下です。
 そのため、溝や排水口のゴミを取るのが大変なのです。
 小ぼうきでゴミをとり、
 最後はぞうきんできれいに拭いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛田ニュース新春座談会に参加

 1月22日(火)、牛田地区(牛田・牛田新町・牛田早稲田)の新聞「牛田ニュース」 その新春号に掲載予定の新春座談会に本校生徒会執行部3名が参加しました。今回は、牛田中学校の生徒や地域、役所の方と「自主防災活動のあり方」をテーマに討論を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月22日(火)生徒朝会
 執行部から、2月10日に行われる「いじめ問題子どもサミット」への参加、無言清掃の徹底、教室環境、図書室利用等について話がありました。
 また、先日表彰された「グッドチャレンジ賞」と、「第17回ドコモ未来ミュージアム(未来のくらしを創作した絵画コンクール)入選が披露されました。

今日の無言清掃

「無言清掃」「拭き掃除」に取り組んでいます
  床を掃き、きれいに汚れをふきとり
  毎日、教室の床はピッカピカ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友楽タイムマラソン大会8

 走った後は、あったかい豚汁をいただきました
 早稲田中保護者のみなさま、ごちそうさまでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友楽タイムマラソン大会7

 そして、男子1位、女子1位がゴール
画像1 画像1
画像2 画像2

友楽タイムマラソン大会6

 わせだの町を
 全力で、楽しく走りぬきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友楽タイムマラソン大会5

 Bコース(3キロ)スタートです 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友楽タイムマラソン大会4

 早稲田中男子運動部生徒は
 Aコース(1.5キロ)、Bコース(3キロ)の
 どちらにも参加です
 
 わせだの町は坂が多いので大変

 でも、早い生徒はあっという間に(約5分)ゴール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友楽タイムマラソン大会3

 Aコース(1.5キロ)のスタートです
 早稲田中学校グラウンドからわせだの町へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友楽タイムマラソン大会2

 早稲田中生徒70名を含めて約200名がわせだの町を走りました。また、この大会には100名を超える地域の方が役員として参加されています。
 早稲田中学校PTAは、走った後に振る舞う豚汁づくりのため、前日準備、当日は30人を超える保護者の方が朝8時すぎから準備をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友楽タイムマラソン大会1

 1月19日(土)、絶好の天候のもと「第14回 友楽タイムマラソン大会」が盛大に行われました。
 早稲田中学校を出発点として、小学生、中学生、地域の方が一緒に早稲田の町を元気いっぱいに走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 技術

 1月18日(金)「マルチラック製作」
  きりや機械で穴あけです
  マルチラックも形になってきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 家庭科

 1月18日(金)「ハーフパンツ製作」
  裾とまた上縫いです
  だいぶ形になってきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

 1月18日(金)3年 音楽の授業
  3年生も卒業式で歌う合唱曲の練習です
  パート練習から、全体練習
  卒業式まであと50日あまりとなりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

 1月17日(木)生徒議会
 卒業式では、会場(体育館)に在校生から卒業生へ贈る言葉を掲示します。
 各学級の言葉が出され、掲示物の作成について説明がありました。(写真の掲示物は昨年度のもの)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事PDF

早稲田中通信

広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933