![]() |
最新更新日:2025/05/11 |
本日: 昨日:282 総数:528353 |
☆着衣泳☆
7月20日(金)の3・4時間目に着衣泳を行いました。服を着た状態での水中歩行や様々な浮き方を体験する活動を通して、水難事故から自分の身を守るための方法を学びました。夏休みになり、水辺に行く機会が増えると思いますが、怪我や事故のないように気をつけてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】暑い日の休憩時間
連日猛暑が続いているので、大・昼休憩は教室で過ごしました。
カルタや積み木、よいこノートをしながら上手に過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会【放送】![]() ![]() まず,豪雨災害にあわれた方々を悼み1分間の黙祷をしました。その後校長先生から夏休みは,自分の意志で決定し,強い心で決定したことを実行してほしいとのお話がありました。 最後に,夏休みの生活についてです。夏休みは,気持ちが大きくなって,カードを交換したり,お金に関するトラブルが起こるので気を付けて欲しいことや,自転車を乗る場合は安全に気を付けることと,旧国道を走らないこと,特に集団で広がって乗ったりしない事を話されました。 1ヶ月間の夏休みを有意義に過ごして欲しいと思います。長い夏休みを楽しく安全に気を付けて過ごしてくださいね。 ![]() ![]() 【1年】夏休み前、最後の給食
今日の給食は
ご飯、牛乳、わかめスープ、きゅうりの塩もみ、タキギン(韓国風からあげ) でした。 暑い日が続いていますが、子どもたちはもりもり食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】おたのしみかい
初めてのお楽しみ会をしました。
子どもたちはゲームをしたり、誕生日の友達のお祝いをしたり、楽しく過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習(ごみ処理)![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちが出したごみがどのように処理されるのか,その現場を案内してもらいました。 きちんと分別してごみを出すことや,ごみを少なくする努力が生活する中でとても大切だということが分かりました。 【1年】ごちそうパーティをはじめよう
図画工作科の学習で、紙粘土でクッキーを作ってパーティをしました。
子どもたちは、おいしそうなクッキーに見えるように、粘土を重ねて型を抜いたり2色の粘土を混ぜたり、工夫しながら作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【クラブ活動】将棋クラブ![]() ![]() ![]() ![]() 【クラブ活動】書道クラブ![]() ![]() ![]() ![]() 【クラブ活動】手芸クラブ
かわいい小物をたくさん作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【クラブ活動】音楽クラブ![]() ![]() ![]() ![]() 【クラブ活動】まんが・イラストクラブ![]() ![]() 【クラブ活動】バドミントンクラブ
バドミントンクラブです。みんな熱心にシャトルを追いかけていました。
![]() ![]() 【クラブ活動】バスケットボールクラブ![]() ![]() ![]() ![]() 【クラブ活動】卓球クラブ![]() ![]() 【クラブ活動】ダンスクラブ![]() ![]() 【クラブ活動】ソフトボールクラブ![]() ![]() ![]() ![]() 【クラブ活動】サッカークラブ
サッカークラブです。みんな一生懸命ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 【クラブ活動】クッキングクラブ![]() ![]() ![]() ![]() 【クラブ活動】百人一首クラブ
昨日のクラブ活動では,安田女子大学の競技かるた部に所属する3名の女子大学生の皆さんをお招きして,百人一首の競技かるたの実践と,5色百人一首のやり方を教えていただきました。
競技かるたの実践では,「ちはやふる」の世界と同じ様子でとても迫力がありました。 子ども達は,すいこまれるように集中していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |