最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:71
総数:200222

1,2年保護者対象進路説明会

 3月18日(月)、1,2年生の保護者を対象とした進路説明会を実施しました。
 進路決定までの流れや進路コース、今年度卒業生の進路状況等についてお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

 3月18日(月)
  日本の楽器 箏の音色を体験
 「さくら さくら」を演奏しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 家庭科

 3月18日(月)「和服の文化にふれよう」
  浴衣の帯を結びます
  なかなか難しい…
  なんとか全員着ることができ、記念撮影です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日 部活動(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  体育館では、
  女子バドミントン部、男女バスケットボール部が
  練習です。

  女子バレーボール部、サッカー部は
  他校で練習試合です。

土曜日 部活動(その1)

 3月16日(土)
  グラウンドでは、
  女子ソフトテニス部と野球部が活動しています
  野球部は対外試合です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 美術

 3月15日(金)
  これまで、「モダンテクニック」で制作した作品を
  自分のスケッチブックにきれいにレイアウトして
  まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月15日(金)
  やっとハーフパンツが完成!
   記念撮影です

  続いて「和服の文化にふれよう」
   浴衣の着方を学びます
 
 この授業のために、地域や保護者の方に浴衣の提供をお願いしたところ、たくさんの浴衣をいただきました。おかげさまで、生徒一人ひとりが実際に着てみることができています。ご提供くださったみなさん、ありがとうございました。
 

大掃除(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ワックスをむらなく塗っていきます
  1回目が乾いたら2回目を塗って終了!
  「みなさんお疲れ様でした。」

大掃除(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぞうきんで洗剤をきれいにふきとります。
 日頃はやらない所まできれいにします。

大掃除(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
  扇風機もきれいにします

大掃除(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 洗剤とスポンジを使って床の汚れ落としをします。

大掃除(その1)

 3月14日(木)午後、1,2年生は教室の大掃除を行いました。
 まず、机・椅子の脚につけているテニスボールの汚れをとった後、机・椅子を廊下に出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式が終わって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月13日(水)
  卒業式も終わり、1,2年は授業
  落ち着いて学習しています

卒業式(その11)

 最後の学活 いよいよお別れです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(その10)

 廊下の壁もきれいに装飾されました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(その9)

 2年生がきれいに教室装飾をしてくれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式(その8)

 2年生から卒業生へ「送る言葉」
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式(その7)

 会場には
 在校生からの「送る言葉」が掲示されていました
 1年生より
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「卒業生退場」
 先生や多くの生徒が涙を流して…

 今年度の卒業式には、多くの保護者と
 30名もの来賓の方がご臨席くださいました
 ありがとうございました

卒業式(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「卒業生答辞」
  3年間の思い出…
   野外活動、修学旅行
   そして、毎日の授業や部活動
  多くの人に支えられ、安心して
   充実した学校生活を送ることができました
  仲間と共に学んだことを糧にして
   夢に向かって歩んでいきます

  最後の合唱“旅立ちの日”が会場に響き渡りました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月間行事PDF

早稲田中通信

広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933