![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:175 総数:748511 |
平成31年3月12日(火)卒業式 その4
そして在校生からの送辞です。
現生徒会長からメッセージが送られました。 送辞の最後に在校生から「大切なもの」の合唱が贈られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年3月12日(火)卒業式 その3
校長先生の式辞。
PTA会長の祝辞。 記念品贈呈と続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年3月12日(火)卒業式 その2
3年生の入場です。
プラカードに先導されて4組までりりしく入場しました。 次は卒業証書授与です。 全員に校長先生から手渡しされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年3月12日(火)卒業式 その1
中学校最後の行事「卒業式」の様子を報告します。
卒業する3年生の教室の様子からスタート。 思いが込められていますね。 そして,少し早めに入場して,直前の合唱練習をする2年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年3月12日(火)卒業式 その0
今日の卒業式に向けて,
正門前には卒業証書授与式の立て看板が立てられました。 会場の体育館前にも祝詞や祝電が掲示されています。 卒業証書授与式開式まであと少しです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年3月11日(月)掲示物![]() ![]() 平成31年3月11日(月)卒業式準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年3月11日(月)同窓会入会式
明日の卒業式を前に,3年生は吉島中学校の同窓会に入会しました。
本校同窓会の会長をお招きして,同窓会入会式を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年3月11日(月)朝会の様子
毎週月曜日には,朝読書ではなく,天風録の書き写しをします。
3年生と一緒の月曜の朝は,今日で最後になります。 また,9年前の3月11日は東日本大震災の日です。 朝会の中で黙祷をし,被災された方々の冥福を祈ると共に,一日でも早い復興をお祈りしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年3月11日(月)2年生あいさつ運動キャンペーン![]() ![]() ![]() ![]() 先週の1年生と同じように,たくさんの生徒が参加しました。 明日の卒業式の朝も,さわやかに登校できそうです。 平成31年3月9日(土)チューリップ![]() ![]() もう春です。 平成31年3月8日(金)卒業式予行練習
3月12日の卒業式に向けた予行練習を行いました。
入場時,各クラスの先頭は生徒会執行部のプラカード係が歩きます。 全員が歩く速度を合わせたり,練習に余念がありません。 卒業証書授与も全員練習しました。 2年生,3年生の合唱も本番の動きに合わせて行いました。 本番まであと少しです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年3月8日(金)道徳の授業の様子
1年生の道徳の授業で「責任」について考えました。
一人の人をたくさんの人がたたいたり,いじったりすることはよくないことは分かっています。しかし,たたいたりしなくてもその人たちと一緒にいたり,見ているだけの人はどうでしょうか。たたかれた人はどう思うでしょうか。 クラスの状況を考えたり,自分のことを見つめたりしながら,考えたり交流したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年3月8日(金) 1年生あいさつ運動キャンペーン![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年3月6日(木)ぼプリ学習
3年生最後のぼプリ学習でした。
選抜2の受検の日でもあり,少ない人数での学習となりました。 ぼプリ学習は応用力を培うための学習です。 これからの学習に生かせるといいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年3月7日(木)あいさつ運動![]() ![]() 元気の良いあいさつが飛び交いました。 平成31年3月7日(木)ぴかぴかの廊下![]() ![]() 昨日のワックスがけで全ての校内の廊下はこの写真のようにピカピカになっています。 きれいにしてくれてありがとう! 平成31年3月6日(水)1・2年生 廊下・階段ワックスかけ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれ割り当てられた場所をワックスかけしましたが,どの場所もつるつるピカピカに仕上がりました。雨天ではありましたが,気持ちよい放課後になりました。 平成31年3月6日(水)チューリップ![]() ![]() 卒業式を飾ることができるかもしれません。 きれいなチューリップが咲くのが楽しみです。 平成31年3月6日(水)あいさつ運動
小雨が降る中,今日も女子バスケットボール部の皆さんが校門であいさつ運動をしてくれました。
今日,試験に出かけている3年生にも伝わるような声でのあいさつでした。 ![]() ![]() |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |