![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:74 総数:408351 |
3年生 ドリブルリレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時間目の学年合同体育でドリブルリレーをしました。3月の体育「ラインサッカー」に向けて,ドリブルやパスなど基礎的な動きを確認しました。子どもたち同士,「がんばれー」や「パスするんよ!」などアドバイスや応援の声が響き渡り,どの子も一生懸命に活動していました。 3年生 心の参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳科の学習として心の参観日を行いました。盲導犬ユーザーの辻本さんと盲導犬トニー君をお招きして,目の不自由な方々の生活や盲導犬との暮らし方について話を聞きました。マットやカラーコーンなどで作ったコースを歩いてくださったり,お金の判別の仕方を見せていただいたりして,子どもたちもとても驚いていました。今後はアイマスク体験や心の参観日で学習したことを基に,自分で学習課題を立て,調べてまとめて発表する予定です。ご多用の中,授業参観にお越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 今年度最後の参観日(さくらんぼ・高学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 もうすぐ にゅうがくだね![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校生活のことを知ってもらうため,小学校で使うものを見せたり,ランドセルを背負わせてあげたりしました。名前を覚えて仲良くなり,優しく教えてあげることができました。 今回の経験を,2年生になったときに生かしてほしいと思います。 3年生 消防署見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安佐南消防署へ見学に行きました。消防士の方の1日の過ごし方や,火事が起こった際の出動までの流れなど,分かりやすく教えていただきました。また,救急車の中を見学させていただいたり,はしご車のはしごが伸びる場面を見せていただいたりと,普段なかなか見られない設備を見学することができました。消防署の仕事や設備の秘密や働いている人たちの工夫をしっかりとメモして帰ることができました。 今年度最後(低学年)の参観日![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後のなかよしコーラス![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校内消防設備探し![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科では「安全なくらしを守る」の学習を進めています。各学級で校内の消防設備を探して回りました。子どもたちは,熱感知器の多さや,意外なところにある消火器に驚いていました。今後は消防署に見学に行ったり,様々な資料から情報を読み取ったりしながら,火事から身を守るためにどのような人々が活躍し,自分たちにはどんなことができるか考えていきます。 3年生 そろばん教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域のそろばん教室の先生を招いて,そろばんの授業をしました。簡単な数字の入れ方や取り方を知った後,足し算や引き算の方法を学びました。普段と少し違う計算方法でしたが,5や10のかたまりを意識して数を考えることで,数の見方が広がりました。 4年生 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5校時は,クラスの枠をこえ,チームを組んで学習発表会をしました。住んでいる町,緑井について調べ,どのように発表をするか相談し,練習を重ねて参観日当日を迎えました。緊張する中で,人前で発表ができたことで達成感を感じたようです。 たくさんの保護者の方に来て頂き,ありがとうございました。 今年度最後のクラブ活動 三![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後のクラブ活動 二![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後のクラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【さくらんぼ】校外学習
2月13日(水)
延期になっていた校外学習で、広島市まんが図書館に行ってきました。今回は、電車と路線バスという2つの乗り物を乗り継いでいくという難関がありましたが、何度も練習をして臨んだので、全員スムーズに切符を買ったり、ICカードをタッチしたりすることができました。 お昼ごはんは、ファミリーレストランで注文や支払いを一人一人がんばりました。みんなでなかよくさいごまでがんばることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月のクラブ活動 三![]() ![]() ![]() ![]() 2月のクラブ活動 二![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月のクラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【さくらんぼ】心の中のオニ退治![]() ![]() その後、恵方巻工作をしました。 3年生 緑井の神社・行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科「町について調べて紹介しよう」総合「緑井大好き」の学習の一環として,緑井の神社・行事の学習をしています。この日は,地域から講師の方をお招きして,宇那木神社,黄幡神社,日吉神社,石屋神社の4つの神社について話を聞きました。祭りの内容や神様の名前など,聞きなれない言葉も多かったですが,しっかりとメモしたり,質問したりする姿に大きな成長を感じました。それぞれの神社についてグループでまとめた後,2月の授業参観で発表する予定です。 |
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1 TEL:082-877-0054 |