最新更新日:2024/06/11
本日:count up113
昨日:94
総数:179353
ようこそ 安東小学校ホームページへ

最後のランチルーム給食

 先週から今週にかけて、6年生の最後のランチルーム給食を実施しました。

校長先生をはじめ、お世話になった先生を招待して、みんなで楽しく会食ができました。
学校生活最後のランチルーム給食となる今回は、先生方からお話してもらったり、保健室と給食室からのプレゼントがあったりで時間があっという間に過ぎていきました。

最後に、校長先生からの言葉に真剣に耳を傾けている様子が、6年生らしくとても立派でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の最後の図工の学習で「やぶいたかたちからうまれたよ」という学習をしました。

 まずは厚紙を破り,思い浮かんだ形を作り,画用紙に貼っていきます。その後,クレパスで絵を描いて作品を完成させました。

 動物を作ったり,お城を作ったりとバリエーション豊かな作品が完成し,作品を貼った教室は一気に華やかな雰囲気になりました。

すこやかタイム(長なわとび)

 3月5日(火),今年度最後の「すこやかタイム」がありました。
 今回は,長縄チャレンジ。3分間で連続8の字跳びが何回跳べるか,記録に挑戦しました。各学級赤白2チームに分かれてのチャレンジです。
 今日の全校最高記録は,5年1組,白の317回で,これまでの最高記録を更新しました。体育委員会が,記録を3月13日まで受け付けます。各学級の目標回数をクリアし,最高記録をめざしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その1

 2月27日(水),全校児童が体育館に集い,6年生を送る会を行いました。
 5年生以下の児童は,お世話になった6年生の卒業を心から祝い,感謝の気持ちを表す場となり,また6年生は,下級生とのかかわりや6年間の思い出の一つとなるような会になりました。
 プログラム順に,その一コマを紹介します。
 
 上から 1 6年生入場
     2 2年生の発表
     3 3年生の発表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2

 上から 4 1年生の発表
     5 ゲーム(集会委員会)
     6 4年生の発表 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その3

 上から 7 5年生の発表
     8 歌「YUME日和」
     9 メッセージカード渡し
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その4

 上から 10 6年生から
     11 校長先生のお話 

 最後は,全児童が大きな声で,安東の合言葉を唱えました。
 6年生の児童は,1〜5年生の発表を通して,これまでの6年間を思い起こし,自分の姿を重ねながら楽しむことができたのではないでしょうか。
 卒業まであとわずか。新たな出発に向けて決意を新たにし,小学校での生活を大切に過ごしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常時の登下校について

いじめ防止

学校経営重点計画

食育コーナー

学校教育目標

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629