最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:94
総数:179274
ようこそ 安東小学校ホームページへ

後期始業式

 10月9日(火)より,後期が始まりました。
 始業式では,校長先生から,「安佐中学校区 3つの約束」についてのお話がありました。(1)着ベル…次の授業の準備をしておこう (2)無言そうじ…だまって一生懸命やろう (3)あいさつ…先に声を出してから,礼をしよう(先言後礼)の3つです。
 どの教室にも掲示をして,頑張ります!  
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式

 10月5日(金),前期の終業式を行いました。
 校長先生のお話では「や・す・ひ・が・し の合言葉」をもとに,一人一人が自分の頑張りを振り返りました。できたな,と思う児童は,頭上に,「マル」の合図を出しました。体育館が,たくさんの「マル」で一杯になりました。
 また,校長先生が授業を見回っていての気づきとして,発表するときは「〜は〜です。わけは〜だからです。」というように,二文で言うとよいことを話されました。
 今日は,担任から「よい子のあゆみ」をもらって帰っています。ご家庭でもお子さまの頑張りをほめて,励ましていただきますよう,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

太鼓を作りました!

 10月13日の運動会,4年生の表現運動は,一人一人が手作り太鼓を使用します。沖縄がテーマのこの踊りは,力強い太鼓の響きと軽快で切れのある動きが魅力です。97名が心を結んだ演技をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島菜の畑作りで草抜きをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は地域の皆様にお手伝いいただき,総合的な学習の時間に広島菜を育てます。
今回は,畑の草抜きをしたり,地域の方の畑の土作りを見せていただいたりしました。
これから始まる広島菜作りを楽しみにしている3年生。草抜きも一生懸命頑張りました。

広島菜の種を植えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の方に教わりながら,広島菜の種をポットに植えました。
これまで育てたことのあるアサガオやヒマワリの種と比べてとても小さいことにびっくりしていた3年生。種を落とさないように気を付けながら大事に大事に植えていました。
 小さな命をこれから大事に育てていきたいと思います。

生協ひろしま安東店に社会科見学に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日に生協ひろしま安東店にスーパーマーケットのひみつを見つけに社会科見学に行きました。
 3年生で初めての校外学習でしたが,お店の方のお話をしっかり聞いてメモをとっていました。お客さんへのインタビューをしたり,普段は見られないバックヤード部分の見学もさせていただいたりして,貴重な体験ができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常時の登下校について

いじめ防止

学校経営重点計画

食育コーナー

学校教育目標

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629