最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:53
総数:133904
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

伝えよう!わたしたちの町の安全・危険

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月12日(火),3年生は2月に作成した「地域安全マップ」を2年生に紹介する会をもちました。この日のために,3年生は原稿を作ったり,写真や絵を使って掲示物を作ったりして準備し,すらすらと説明できるように何度も練習をしてきました。
 いよいよ今日は,2年生をお客さんに迎えて安全マップの紹介です。一度しか2年生に話すことはできないので,いつもよりゆっくりと話すように心掛けた人も多くいたようです。落ち着いて発表に取り組みました。2年生はとても姿勢良く,最後まで黙って話を聞いていましたが,3年生の作った安全マップの内容を見たり読んだりしているときには,さかんに質問をしていました。興味津々の2年生の様子を見て,3年生も張り切ってやさしく説明していました。
 一生懸命2年生が話を聞いてくれたので,3年生はとても嬉しかったようです。教室で振り返りをしたときには,2年生のよいところや,みんなの頑張ったところを認め合い,充実感や達成感を感じていました。聞きに来てくれた2年生のみなさん,ありがとうございました。

出張コンサート

画像1 画像1
 3月5日(火),校区内にある西広島パークヒル病院の通所リハビリセンター幸楽苑で,6年生がミニコンサートをさせていただきました。
 6年生になって歌ってきた曲や練習してきたリコーダー曲を演奏しました。聞いてくださった方の中には,涙を流される方もおられました。
画像2 画像2

勝利を目指し,一致団結!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(日),第31回小学生駅伝大会−オタフクカップ−が開催されました。古田台小学校からも6年生3チーム,5年生2チームが参加しました。この日に向けて,2月から練習を積み重ねてきました。走れば走るほどに記録が上がり,試合への気持ちも高まっていきました。あいにくの雨にもかかわらず,好記録が生まれました。
 午前中は,5年生の部。初めての参加にわくわくドキドキでした。午後からは,6年生の部が行われました。去年の経験を生かして大会に臨んでいました。5年生も6年生も,みんな笑顔で練習の成果を発揮しました。
 「よーい,パン!」の合図とともに一斉にスピードを上げて走り出す姿に,みんなの緊張は高まっていきました。しかし,いざたすきをつなぐと,スピードにのり,全力で走る姿がありました。沿道の保護者や先生方,友達の声をエネルギーとし,気持ちよく走り抜ける姿はとても印象的でした。どのチームも好成績を収めることができました。
 力を尽くして頑張ったこと,友達に心からの声援や励ましの声を掛け合っていたことがよい結果を運んでくれました。みんな笑顔で終えることができた大満足の一日となりました。

ニャーゴ!!

 3月8日(金),1年生は2年生の紙芝居会に招待してもらいました。2年生が国語科の学習のまとめの一つとして「ニャーゴ」の紙芝居を作り,1年生の前で読み聞かせてくれたのです。
 工夫に満ちた紙芝居で,聞いている1年生も物語の世界に引き込まれ,「ニャーゴ」の話のおもしろさもしっかり伝わりました。
画像1 画像1

ニャーゴ,ニャーゴ!!

 2年生は,国語科「ニャーゴ」の学習のまとめとして紙芝居を作り,1年生の前で披露しました。8グループに分かれ,絵の工夫,役割の工夫,声の工夫,読み方の工夫をし,8種類の素敵な「にゃーご」の紙芝居が出来上がりました。
 1年生の前で読むのは緊張したようですが,1年生が楽しんでくれたのが伝わり,嬉しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとう 古田台小学校

 3月1日(金),6年生が奉仕作業を行いました。毎年,この時期に6年生が行っている行事です。
 今までは,側溝の土上げを主にやっていましたが,今回は,グラウンドに下りるスロープや西門前の古田台公園へ上がる階段,脱靴室の清掃もしました。
 角にたまり,ぬれたり乾いたりを繰り返し固まった落ち葉は,ほうきですぐにはきれいになりませんでした。しかし,根気強く清掃しきれいにすることができました。
 犬の散歩にこられた地域の方に「ありがとう。」と言われ,笑顔で終わることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しいね。プレゼンテーション!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(火)国語科「伝えよう!委員会活動」の単元で,4年生に委員会の宣伝をしました。この日に向けて,何度も委員会で集まり,原稿の構成を考え,練習をしてきました。事前の練習で,お互いの委員会の紹介を見ることで,ブラッシュアップしていくことができました。
 いよいよ4年生の前で発表です。どの委員会の報告も自信にあふれており,上手に宣伝することができていました。4年生の質問も,具体的な質問が多く,実際の活動場面を想像することができているなと思いました。また,感想の中には,「楽しそうなので,入ってみたくなりました。」「仕事の大変さがよく分かりました。」など,4月からの委員会に期待する感想が多く出されました。4月からいっしょに頑張りましょう。

つなぐんぐん!!

 図画工作科「つなぐんぐん」の学習では,細く丸めた新聞紙を折ったり,曲げたりしながら組み合わせて,タワーを作っています。一人約15本の丸めた新聞紙を使い制作しています。一人ひとりが制作したタワーを並べて,4年1組だけの街を作るのが目標です。もう少しで完成!!どんな街になるのでしょうか…完成をお楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

細〜く!長〜く!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新聞紙を細く長く巻き,一本の棒を作りました。細く長く新聞紙を巻くのはとても難しく,子ども達は苦戦していました。中には,あっという間にきれいに細く長く新聞紙を巻いている子も。この細く丸めた新聞紙を使って,図画工作科の学習をしていきます。どんなものができあがるのか,楽しみです。

町について調べてしょうかいしよう!ただ今準備中・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月1日(金),国語科「町について調べてしょうかいしよう」の学習の様子です。2月に作った地域安全マップを2年生に紹介するため,今週から3年1組では,原稿作りや分かりやすくするための掲示物作りに取り組んでいました。
 今日は,原稿が大体出来上がったので,初めてみんなで内容を聞き合いました。それぞれのチームで,話をしながら2年生に見せる掲示物を掲げたり,安全マップを指差したりして,発表の仕方を工夫していました。しかし,初めてみんなの前で原稿を読んだので,ほとんどの人はまだまだ自信がなさそうでした。
 もう少し練習して2年生に発表を行います。準備を重ねて頑張ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541