最新更新日:2024/09/26
本日:count up33
昨日:852
総数:713469
学校教育目標 「心身ともにたくましく 自ら学び 考え 実行する生徒の育成」  合言葉  「みんなでつくる 生徒が主役の二葉中学校」

7/28(土) バドミントン東区大会

 本校体育館で、バドミントンの広島市総合体育大会の予選(東区大会)がありました。
 バドミントンは風に左右されるので、すべての窓を開けることができません。生徒達は暑い体育館の中で、仲間の声援を受けて、頑張りました。
 3年生にとっては最後の夏,暑い体育館の中で流した汗と涙は一生の財産となります。部活から学んだことをこれからの学校生活に生かして欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

7/27(金) 中山地区ふれあいパトロール

 夏休みに入り、2回目の「ふれあいパトロール」です。今回は3つのグループに分かれ、中山地区をパトロールしました。約90名の地域や保護者の方がご参加くださいました。本当にありがとうございました。
 「ふれあいパトロール」は青少年の健全育成や犯罪の未然防止を目指す目的で行われています。今後、二葉中学校区全体では8月3日(金)17時〜18時、尾長地区は8月25日(土)19時から20時を予定しています。
画像1
画像2
画像3

7/27(金)校内研修会

 生徒理解・生徒支援の研修会を行いました。研修では、生徒一人一人の状況を確認するとともに、今後の指導・支援のあり方について考えました。
画像1
画像2
画像3

7/26(木)生徒会トレセン

 生徒会トレセンの最終日、執行部の生徒は、意見交流等を通して、平和学習のまとめを熱心に行ない、その内容をビデオでまとめました。
 8月3日(金)の登校日、全校生徒に発表します。生徒会は二葉中学校の平和学習の大きな推進力となっています。


画像1
画像2
画像3

7/25(水) 「学力補充」・「夏休み学習会」、終了しました。

 7月23日(月)、24日(火)、25日(水)の3日間、全学年の学力補充に合わせて、まちぐるみ「教育の絆」プロジェクトの一環として「夏休み学習会」が行われました。
 「学力補充」では、夏休みの課題等に、生徒は熱心に取り組みました。25日は、3者懇談会を終えた担任の先生も参加し、生徒からの質問に対応しました。
 「夏休み学習会」には、「学力補充」に続いて参加する生徒、また、部活動が始まるまでの時間を有効的に活用する生徒が参加しました。最終日は14人の生徒が参加し、その学習を地域の学習支援サポーターの方々に支えていただきました。
 8月20日(月)、21日(火)には、3年生の「学力補充」があり、その終了後、「夏休み学習会」も行われます。
 地域の学習支援サポーターの皆様、引き続きよろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3

7/25(水)原爆の子の像 碑前祭に参加しました

 7月25日(水)8時30分、平和記念公園の『原爆の子の像』前において、広島市立幟町中学校主催の「第30回『原爆の子の像』碑前祭」が行われ、本校から生徒会執行部の生徒2名が参加しました。
 『原爆の子の像』は、幟町中学校に在籍していた佐々木禎子さんの死をきっかけに、当時多くの児童生徒の募金活動により60年前に建立されました。
 今年は広島市立の小中学校32校が参加し、二葉中学校も生徒全員で作成した千羽鶴を献納するとともに、参加した児童生徒全員で「平和メッセージ『核兵器を持つ国のリーダーのみなさんへ、核兵器を使わないでください これはぼくらの叫びです 世界の国や地域のリーダーのみなさんへ、紛争を解決する手段として 武力を用いないでください これは私たちの祈りです 世界に平和をきずくための』」を発信しました。

画像1
画像2
画像3

7/24(火)生徒会トレセンが始まりました

 7月24日(火)・26日(木)、生徒会トレセンが行われます。
 本日24日(火)は、今年度前半の振り返りを行った後、生徒会執行部の組織や仕事、役割分担について明確にし、今年度後半の見通しを持てるよう、協議、意見交流を行いました。
 その後、太田先生から平和学習について、生徒指導主事の鴛渕先生からは事前アンケートを基にした本校のSNSの利用状況について、それぞれお話があり、今後、生徒会執行部として、平和学習の推進やネットいじめに対してどのようなことが取り組めるのかについての話し合いも行われました。終始、緊張感と和やかな雰囲気が調和するとても有意義なトレセンとなりました。
 これからたくさんの取組が生徒会執行部から提案されます。生徒の皆さん!!取組を成功させるのは、皆さん一人一人の二葉中をより良い学校にしていこうとする強い気持ちにかかっています。一緒に頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

7/23(月)「学力補充」と「夏休み学習会」が始まりました

 本日から8月26日まで、長い夏休みがスタートしました。皆さん一人一人が目標やそれに基づいた計画をしっかりとたて、有意義に過ごしてくださいね。
 さて、本日から25日(水)までの3日間、各学年による学力補充や「まちぐるみ『教育の絆』プロジェクト」の一環として夏休み学習会が始まっています。
 生徒たちは、学年の先生や絆プロジェクトの学習支援サポーターの方々の熱い指導・支援の下、学習に取り組んでいました。
 また、「夏休み学習会」は、多目的教室3(北校舎2階)において、13時〜15時の間も行われています。昼食場所として冷房完備のコミュニティールームを開放していますので、部活動終了後、食事を摂って、午後から集中的に学習してみてはいかがでしょうか。

毎日暑い日が続きますが、二葉中学校の生徒諸君!!共に頑張りましょう!!!

画像1
画像2
画像3

7/20(金) 矢賀地区ふれあいパトロール

 夏本番を迎え、暑さが厳しくなっています。毎年この時期に各地区において、青少年の健全育成や犯罪の未然防止を目指す目的で、「ふれあいパトロール」を実施しています。
 「矢賀地区ふれあいパトロール」では80名の地域や保護者の方がご参加くださいました。本当にありがとうございました。
 今後、中山地区は7月27日(金)19時から20時、尾長地区は8月25日(土)19時から20時、全体では8月3日(金)17時〜18時を予定しています。
 ご参加の際には、熱中症などの対策として、水分のご持参をお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

7/20(金)夏休み前全校集会を行いました

 7月20日(金)5校時目、夏休み前全校集会を行いました。気温が非常に高いことから、放送室で行いましたが、生徒たちは、教室で落ち着いた雰囲気で全校集会に参加していました。
 全校集会では、まず、7月12日(木)に行われた1学年区選挙で執行委員に当選した喜納 晴人君と安部 智恵理さんの認証式が行われました。校長先生からは「認証書」が授与され、受け取った二人は、「頑張ります。」と力強く宣言してくれました。全校生徒の皆さん!!みんなで一緒に学校を盛り上げていきましょう。
 続いて、教務部長の佐藤由佳先生から、自主学習など、学習の取り組み方についてのお話や、生徒指導主事の鴛渕先生から、熱中症対策やSNSのトラブル回避について触れ、充実した夏休みを送るようにとお話がありました。
 最後に校長先生から、西日本豪雨災害で亡くなった方へのお悔やみと被害に遭われた方へのお見舞いを述べられ、皆さんに対して「この災害を通してどのように思い、感じたかを大切にして、みんなで支え合う気持ちを持ってほしい。」と話されました。また、「それぞれが夏休み充実させ、ひとまわりも、ふたまわりも大きくなってほしい。」と皆さんへの期待を語られました。
 生徒の皆さん!次の登校日は8月3日(金)です。是非とも成長した元気な姿を見せてください。
画像1
画像2

7/20(金)4h 学びを訪ねて 理科 1年4組

 今日の理科、シダ植物の維管束を調べました。
 最初は、シダ植物の説明、そして、今日の授業の目標を確認しました。
 その後、シダ植物の茎の部分をうすく輪切りにして、顕微鏡で観察し、スケッチをしたり、その特徴をまとめました。
 今日の授業では、授業の初めにICTを活用し、授業の目標を確認しました。観察の前に、明確な目標を意識させることで、生徒がより意欲的に観察を行っていました。
 夏休み最後の授業でしたが、意欲的に取り組む生徒の姿を見ることができました。

画像1
画像2
画像3

7/20(金)3h 学びを訪ねて 技術 2年1組

 授業はなすびの栽培です。
 前半は夏休みの課題で説明です。課題は今栽培しているナスの更新選定です。高温を好むナスでも、真夏はなり疲れなどで、どうしても樹勢がなくなり、品質のよいナスの収穫が望めなくなります。更新剪定を行うことで、新しい枝から美味しい秋ナスが収穫できます。 
 後半は実習です。育てているナスの水やりと収穫を行いました。また、自分の学級以外の水やりも行ってくれる生徒もいました。
 夏休みは更新剪定を行い、秋ナスを収穫してください。
画像1
画像2
画像3

7月20日(金) 進路を考える会

 午前中、3年生は東区民文化センターにおいて、PTC「進路を考える会」を行いました。
 前半は二葉中学校を卒業した先輩方に,受検(験)当時のことや高校生活のことなどをお話してもらいました。
 後半は高等学校の先生方に、学校の紹介をしていただきました。
 進路に対する意識をさらに高め、三者懇談会を迎えて欲しいと思います。
「進路を考える会」に協力していただいた卒業生の皆さん、高校の先生方、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

7月19日(木) ボランティアぞうきん

 7月13日(金)、生徒会からボランティアぞうきんの呼びかけを行いました。
 7月17日(火)〜19日(木)の3日間、登校時に生徒会執行委員がビニール袋をもって、1・2年生の靴箱の前に立って集めました。放課後に、保護者の方が直接持ってこられることもありました。
 生徒会執行委員が大きなビニール袋に入れ直すと、6袋も集まりました。ありがとうございました。
 被災されている学校や地域にお届けします。今回の活動に協力していただいたた皆様に感謝いたします。

画像1
画像2
画像3

7/18(水) 大掃除がありました

 7月18日(水)6時間目は、全校一斉に大掃除を行いました。
 床をきれいに掃除した後、洗剤で古いワックスを落として、新たなワックスを塗り直します。
 生徒たちはみんな楽しみながら一生懸命掃除をしました。
 皆さん!!ありがとうございました。お陰で教室がピカピカになりました。これで気持ちよく夏休みが迎えられますね。
 また、皆さんの校舎への感謝の気持ちが十分伝わったことと思います。校舎も喜んでいますよ!!

画像1
画像2
画像3

7月13日(金) 放課後の学習会「ひだまり」

 本日、本校のまちぐるみ「教育の絆」プロジェクト事業の視察のために、三次市教育委員会文化と学びの課、広島市教育委員会指導第二課の方々が来校されました。最初に校長室において、福馬校長、上原コーディネーター、岩元アドバイザーより、本校の取り組みを説明させていただきました。
 その後、放課後の学習会「ひだまり」の様子を実際に見ていただきました。生徒はいつも通り、学習支援のサポーターの方と話をしたり、学習の支援を受けていました。
 今日は「ひだまり」の教室も気温が上がりましたが、生徒は自分の課題に集中して取り組んでいました。
 夏休みには「夏休み学習会」、夏休みが終わると「テスト放課後学習会」あります。生徒の皆さん、学習したいものを準備して、学習に参加してください。

画像1
画像2
画像3

7月13日(金) ボランティアぞうきんの呼びかけ

 本日、生徒会からボランティアぞうきんの呼びかけがありました。

 生徒会長の話を紹介します。

 生徒会からみなさんにお願いがあります。
 今回、豪雨災害の影響で現在も休校が続いている学校がたくさんあります。その中には避難所生活をしている生徒や保護者がおり、たいへんな思いをされています。さらに、まだ見つかっていない人たちを心配して心が張り裂けそうな思いで生活を続けている人もいます。そのような中で私たち二葉中学校の生徒は毎日普通に過ごすことができています。何か私たちにできることがあればと先生に聞いたところ、被災された学校ではぞうきんがたいへん不足していて困っていることが分かりました。
 そこで、ボランティアぞうきんを募集したいと思います。自分の家でもう使わないぞうきんがあれば持ってきてください。雑巾は使用したものでもかまいません。
 集める期間は来週の火曜日・水曜日・木曜日の3日間とします。生徒会執行委員が朝ビニール袋をもって1・2年生の靴箱の前に立ってるので、そこへ持ってきてください。よろしくお願いします。

7/12(木)1学年区選挙が行われました

 7月12日(木)5校時、1学年区の選挙が行われました。
選挙に先立ち、体育館において、まずは立候補者3名の生徒による演説が行われました。
 演説では、「笑顔があふれる学校にしたい」、「今以上に規律をしっかり守れる学校にしたい」、「学校行事を全力で取り組める学校にしたい」など、頼もしい力のこもった話を聞くことができました。
 演説の後は、各立候補者に対する質問が出され、立候補者たちは誠実に答弁を行っていました。みんな本当に素晴らしい態度でした。
 今後、二葉中学校が、執行部中心に全生徒が自主的に活動し、スローガンである「『継承』創ろう未来 学ぼうともに 二葉の進化」の下、邁進してくれるものと期待が高まりました。

画像1
画像2
画像3

7月10日(火)久しぶりの学校5

部活動、生徒会活動の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

7月10日(火)久しぶりの学校4

放課後は部活動、生徒会活動です。
部活動の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・資料

学校より

夜間学級

絆ひろば

進路状況

学校要覧

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396