最新更新日:2024/11/01
本日:count up99
昨日:371
総数:150305
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

学校の取り組み5

5.毎週火曜日の昼休憩は「ふれあいタイム」としています。掃除の時間をなくし,学級や学年で外遊び(雨天時は屋内でできる遊び)をします。全校児童が元気よく外で遊んでいます(写真上)。
 また,4月,10月,2月にそれぞれ1週間ずつ,「台小アップ週間」を設けています。今年度は,4月に新体力テストに関連した運動遊びを体育委員会が企画して行い(写真中),10月は昨年度も行った「台小アップサーキット」を行いました(写真下)。普段の遊びの中ではあまりしない動きもあり,それが体力の向上につながってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の取り組み6

6.学校は5月に地域連携による「命を守る学習会」,6・9・11月に「避難訓練(地震・火災・不審者対応)」,土砂災害防災教育を行いました。また,長期休業後に登校指導,5月に緊急時一斉下校訓練,1〜2ヶ月に1回の下校指導を実施しています。下は6月に行われた火災時における避難訓練の様子で,消防署より講師の方をお招きし,避難の方法についてお話をいただき,防災への意識を高めました。
画像1 画像1

大根、じゃがいもの収穫

夏休み明けから、育てていた大根とじゃがいもの収穫をしました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」と言いながら抜きました。足が生えたような大根に「足みたい!」と興味深々でした。
水やりや虫退治をしてくれたので美味しそうな野菜ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班あそび【室内遊び】

たてわり班の半分は室内で遊びました。フルーツバスケットやハンカチ落とし、伝言ゲームやばくだんゲームなどをして遊んでいました。外遊び、室内遊び、どちらも遊びは6年生が考え、5年生が早く集合場所に行き目印をもって立っていました。今年から始まったたてわり班活動ですが、高学年がしっかりリードしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日(火) 2年生は,図画工作科の時間に「絵手紙」の製作に取り組みました。
 題材は,先日収穫したサツマイモ。
 まずは,油性ペンで線描きをしました。よ〜く見て,ゆっくりゆっくり。小さなくぼみや短い根まで,丁寧に描けました。
 次に,水彩絵の具で色つけ。水の量を調整しながら,きれいな色が出せました。

 絵手紙は「下手がいい,下手でいい」
 「塗り残しがあっても,はみ出してもいいんだよ」と話すと,子どもたちは安心したのか,いつもよりのびのびと活動していたように思います。

 次の時間に,言葉を添えて完成です。

生活科 公民館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,生活科「みんなで行こうよ つかおうよ」という単元で,公共施設で働いている人や利用している人がいることを知り,ルールを守って利用できるようにすることをめあてに,学習を進めています。
 11月19日(月),地域にある公共施設・鈴が峰公民館を見学しに出かけました。
 説明を聞いたり,館内を案内していただいたりして,公民館についてたくさんの新発見ができました。鈴が峰公民館のゆるキャラ「すずっぴー」にも出会えて大興奮!!
 初めて訪れた子も多く,公民館の魅力に触れ,興味をもった様子でした。

校外学習(技能フェア・マツダ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日,校外学習に行きました。
午前中はいろいろな技能を体験することができる技能フェアに行き,午後はマツダミュージアムに行きました。
技能フェアでは,日本の伝統的な技能からドローンを使う技能など,たくさんの技を直接教えていただくことができました。みんなよく説明を聞いて,上手につくることができていました。
午後からはマツダミュージアムに行きました。そこでは,マツダの歴史,販売している車の試乗,実際に車を組み立てているエリアなどを見せていただきました。たくさんの車がつくられていく様子に子どもたちは目がくぎ付けでした。
今回マツダミュージアムで見てきたことをこれからの社会科の学習で新聞にまとめていきます。

本の世界へ…

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館の方々に来ていただき、ストーリーテリングをしていただきました。

まず最初にろうそくに火を灯し、お話の世界へとみんなを引きこんで行きます。
いつもとは違う雰囲気の読み聞かせだと、みんな興味を持ったところで、
突然、本を持たずにお話が始まりました。

ストーリーテリングでは、本を持たず、物語を完全に覚えられており、それを聞かせてくださる活動なのです。
みんなびっくりしながら、楽しいお話を3つも聞かせていただきました。

読書月間ということもあり、とてもいい時間をすごすことができました。

ふれあい広場

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は,モビールとあさがおリースを作りました。アサガオのつると,どんぐり等をつけて素敵なリースに仕上げました。

ふれあい広場  大成功!! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では,「パッチンガエル」のお店を開きました。
 大きな声での呼び込みが功を奏して,こちらも長蛇の列。お店番の子どもたちは大忙しでした。
 緊張しつつも,お客さんに対して笑顔を忘れずに接し,立派にお店番をすることができました。

ふれあい広場(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(土)にふれあい広場が行われました。1組の空気鉄砲のお店では、しっかりと鉄砲の打ち方を教えながらゲームを楽しんでもらうことができました。2組の体力テストでは、新記録を目指しながらゲームにも挑戦してもらいました。3組のコロコロガーレでは、難しい迷路に苦戦しているお客さんに優しく声をかけ、楽しく遊んでもらうことができました。

ふれあい広場 大成功!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(土)秋晴れの下,「ふれあい広場」が行われました。
 午前中の学習発表では,2年生は「ゆめの手作りトイランド」と称して,手作りおもちゃの店を開催しました。1組は「ロケットポン」2組は「パッチンガエル」でお客様をおもてなししました。
 どちらのお店もお客様の列が途絶えることなく,大盛況でした。
 子どもたちは,大きな声で呼び込みをしたり,丁寧に接客をしたりと大忙し。これまで学習したことを生かしながら,この日しか味わえない経験をし,楽しむことができました。
 たくさんの保護者の皆様にご協力していただき,本当にありがとうございました。

○○時代へタイムスリップ

6年生は社会科で勉強した歴史に関わる出し物をしました。
1組が弥生時代をテーマに金印を探す謎解き体験、2組は平安時代をテーマに俳句や短歌を詠みあう句会の体験、3組は江戸時代をテーマに判じ絵クイズをしました。
リハーサルのときの経験をいかして、スムーズに運営をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい広場リハーサル

ふれあい広場も実行委員会を立ち上げスローガンの決定や役割分担などをしてきました。6年生のスローガンは「かくれたところでも はりきって ラストをかざれ」です。学年目標1つでもある「かくれたところでもがんばる」と小学校生活最後のふれあい広場を良いものにしていこうというものです。そして、昨日の5時間目に6学年でリハーサルをしました。各クラス、それぞれのグループに分かれて、お互いに出し物をしたり、お客さんとして参加したりしました。短い時間であっという間に準備を終えました。 自分達で必要なことを考え、行動し手際がとても良いです。さすが6年生です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備も大詰めです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日に迫った「ふれあい広場」の準備も大詰めです!

どのクラスも、理科で習った風やゴム、磁石などの力を使って、楽しい企画を考えました!
さらに、それにあわせてたくさんの準備物を手作りで作成しています。

是非、子どもたちの企画を楽しみに、ふれあい広場に来てください!

おいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(水)社会福祉協議会のみなさんと一緒に,サツマイモを収穫しました。
 春につるを植えてから5か月。今年は猛暑に見舞われ,豊作とはいきませんでしたが,おいしそうなサツマイモがとれました。
 一人2つずつおみやげにいただき,子どもたちは大満足!!
 さらに,再来週には,来年度にむけてタマネギの苗を植え,その後,今回収穫したサツマイモで焼きいもにしていただく予定です。

ふれあい広場にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日にあるふれあい広場に向けて5年生も着々と準備を進めています。
5年生は以前に体験した高齢者疑似体験の学習をもとに「高齢者の大変さについて知ろう〜見えにくい体験,動きにくい体験〜」のお店を開きます。
1組では周りが見えにくくなるゴーグルを装着して歩いたり,標識を見たりすることができます。
2組では間接にサポーターを巻き,体を動かしにくい状態にして歩いたり,段差を上ったりすることができます。
グループに分かれてセリフを考えたり,看板を作ったり,実際にお客さんの役をして,うまく案内ができるか試したりもしました。
ふれあい広場まであと少しですが,1組も2組も力を合わせて準備や当日の仕事も頑張ります!

ふれあい広場準備進んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(土)の「ふれあい広場」へ向けて,2年生は着々と準備を進めています。
 2年生は,1組が「ロケットポン」2組が「パッチンガエル」をお客さんに作っていただき,楽しい時間を過ごす予定です。
 係ごとにお客さんへかける言葉を考えたり,看板やポスターを作ったりと,自分たちのお店が盛り上がるようにとがんばっています。
 初めてのお店番で,子どもたちはたいへん緊張すると思いますが,あたたかく見守っていただけるとうれしいです。

Doスポーツ

プロのスポーツチームや全国のトップレベルで活躍する選手の方々を小学校に招き、体育の授業で直接指導していただいているのが、「Doスポーツ体育指導者招へい事業」です。今年度は6年生を対象に、NTT西日本ソフトテニス部のコーチ、選手、4名の方々に体験授業をしていただました。

選手の方々のすごさを目の当たりにして、実際に教えていただきすごく楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作「???」→「かいじゅうたちのいるところ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(火)図画工作で,「???」の続きを行いました。
 この日の最初も「???」な活動。白い画用紙を好きな形・好きな大きさで切りました。
 そして,次に「かいじゅうたちのいるところ」という絵本を聞いて,その自由に切った紙を組み合わせて,かいじゅうの形を作りました。顔と手足があれば,どんなかいじゅうでもOK!!と言うと,子どもたちはとても楽しそうに作っていました。
 この時間でようやく1つ「?」の謎が解けましたが,さて,この組み合わせたかいじゅうの形をこれからどうするのか・・・?
 またまた,次回のお楽しみ!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661