最新更新日:2025/07/25
本日:count up7
昨日:95
総数:532689
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 最後の授業参観 1

画像1画像2
6年生は、小学校生活最後の授業参観でした。
体育館で、学年発表会を行いました。
はじめの言葉でスタートしました。

5年生 授業参観 2

画像1画像2
5年生として、最後の授業参観でした。
いよいよ4月からは、最高学年です。
期待していますよ!

5年生 授業参観 1

画像1画像2
今年度最後の授業参観が行われました〔高学年)。
5年生は、各クラスでそれぞれ授業を行いました。

6年生 最後の参観日 3

画像1
今日は、雨で足下は悪いのですが、是非ともご来校ください。
サプライズもあり、きっと満足していただける「最後の授業参観」になると思います。
お待ちしています!

6年生 最後の参観日 2

画像1画像2
各クラスの発表も上手になりました。
少し寒いですが、熱気で寒さを吹っ飛ばしていました。

6年生 最後の参観日 1

画像1画像2
今日は、いよいよ6年生の小学校生活最後の参観日です。
最終リハーサルが行われていました。

6年生 ランチルーム給食

画像1画像2
6年生最後のランチルーム給食です。栄養教諭より箸の使い方について指導をいただきました。


明日は,5・6年生の授業参観です!

画像1
画像2
明日、2月19日(火)は、5・6年生の授業参観です。
特に6年生は,小学校生活最後になります。
体育館で、各クラスの発表,歌,合奏があります。
是非,ご期待ください。

6年生 図工

画像1画像2
6年生の卒業制作のニス塗りです。
いよいよ「完成」が迫ってきました。
卒業も迫っていると言うことですね・・・

4年生 国語

画像1画像2
4年生の国語は、ポスターの発表に向けて準備が進んでいました。
グループで協力して、発表資料をまとめたり、原稿を読む練習をしたりしていました。
友だちを協同して取り組む姿を頼もしく思いました。

学校だより 2月号その2 アップしました

画像1
学校だより「たくましい 心と体」2月号 その2をアップしました。
本日、児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

4年生 二分の一成人式 2

画像1
画像2
みんな、素晴らしい夢を宣言してくれました!
本日は、お寒い中、子どもたちの姿を見ていただき、ありがとうございました!

4年生 二分の一成人式 1

画像1画像2
4年生は体育館に集合して、学年で「二分の一成人式」を行いました。
一人ひとりが自分の生まれた頃のことや将来の夢について、語りました!

3年生 授業参観

画像1画像2
今年度最後の授業参観でした。3年生は各クラスで理科・国語・社会が行われました。
1年間の成長を見ていただけたでしょうか?

2月15日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 もぶりごはん 鶏団子汁 もみじまんじゅう

 今日の鶏団子汁は,手作りの鶏団子が入っています。
 冷たいミンチをこねる作業は,手がかじかんでとても大変ですが,しっかりと練って,しょうがの効いたおいしいお団子ができました。

 みんなでひとつひとつ食べやすい大きさに入れていきます。
 鶏団子からもいいだしが出て,おいしかったです。残りもありませんでした!
画像1
画像2
画像3

6年生 英語

画像1画像2
6年生の英語は、みんなの前でのスピーチです。
自分の将来の夢について、英語でスピーチしていました。
一人ひとりが、しっかりとした「夢」をもっていることは嬉しかったです!

明日は3・4年生の授業参観です!

画像1
明日15日(金)は,3・4年生の授業参観です。
4年生は、二分の一成人式を体育館で行います。
3年生は、各教室での授業になります。
是非,ご来校ください。

6年生 授業参観の練習

画像1画像2
19日(火)は,6年生の最後の授業参観です。
練習も順調に進んでいるようです。
思い出に残る参観授業になることを期待しています。

1年生 縄跳び

画像1画像2
1年生の体育は、短縄跳びでした。
いろいろな跳び方ができるようになってきて、練習にも意欲が向上しているようです。

6年生 体育 サッカー

画像1画像2
6年生の体育はサッカーでした。
ちょっと寒い気候ですが、熱心にボールを蹴っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
3/7 本の読み聞かせ(3〜4年・たんひまなの) 委員会活動
3/11 クリーン作戦(〜15日)
3/12 ふれあい相談日
3/13 本の読み聞かせ(1〜2年) SC来校

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255