最新更新日:2025/07/25
本日:count up7
昨日:95
総数:532689
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

平和学習講座 1

画像1画像2
今日は5・6年生が、平和学習講座を受けました。
講師は、平和記念資料館の西村先生です。
例年は4月にお話を聞きますが、今年はこの時期になってしまいました。

5年生 道徳 2

画像1画像2
今日は少し内容が難しく、ワークシートへの記入も時間がかかっていました。
だんだんと内容のレベルがアップしている気がしました。

5年生 道徳 1

画像1画像2
5年生の道徳の様子です。
いつものように「心のものさし」に自分の立場をネームプレートで表現していました。

6年生 舟入っ子給食

画像1
地場産物を使った舟入っ子給食の紹介ビデオを撮りました。ポスターなどを使って上手に発表していました。


6年生 修学旅行記 3

画像1画像2
早く掲示されたのを見たいものです。

6年生 修学旅行記 2

画像1画像2
コツコツ細かいところまで、よく見て仕上げていました!

6年生 修学旅行記 1

画像1画像2
6年生の修学旅行記が着々と出来上がりつつあります。
目を見張るような出来映えの作品ばかりです。

3年生 図工

画像1画像2
3年生の図工は、木を使って作ります。今日は、釘の打ち方のレクチャーでした。
きっと釘打ちの修羅場が待ってますね・・・

1年生 体育

画像1画像2
1年生の体育のようすです。
跳ぶ箱の上に跳び上がり、ポーズを決めて降りていました。
なかなか様になっていました。

あいさつ運動

今週11月28日〜30日は、1年2組のあいさつ運動です。朝から、1年生の元気な「おはようございます。」の挨拶でスタートです。だんだんと寒くなってきましたが、体調に気をつけて、頑張りましょう。
画像1
画像2

おみやげ!

画像1
授業参観に来ていただいた方におみやげが、園芸委員会からありました!

2年生 授業参観

画像1画像2画像3
2年生の授業参観のようすです。
全クラス、算数でした。

3年生 授業参観

画像1画像2画像3
3年生の授業参観のようすです。

1年生 授業参観

画像1画像2画像3
1年生の授業参観のようすです。

今日は参観日です! 3

画像1画像2
3年生は、「龍の子 太郎」です。

今日は参観日です! 2

画像1画像2
2年生は、「ひみつのたまご」です。

今日は参観日です! 1

画像1画像2
今日は、1〜3年生・たんひまなの学級の参観懇談日です。
作品展も併せてご覧ください。
1年生は、「お日さまのたん生日」です。

1年生 図工 2

画像1画像2
思い思いに色や絵を描いて、仕上げに入っていました。
転がすとどのようになるのか楽しみです。

1年生 図工 1

画像1画像2
1年生の図工は「コロコロゆらりん」でした。
ほぼ完成し、後は飾り付けのようです。

5年生 サッカー

画像1画像2
5年生の体育は、「サッカー」に入っていました。
なかなかボール扱いが上手くいかないようで、ボールに操られていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
3/5 全校朝会(放送) 下校指導
3/6 本の読み聞かせ(5〜6年) 元気っ子タイム SC来校
3/7 本の読み聞かせ(3〜4年・たんひまなの) 委員会活動

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255