![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:95 総数:532689 |
2年生 図工 1![]() ![]() 1つの固まりから、作り出すようです。 4本足で立つ動物です。 1年生 図工作品![]() ![]() 素晴らしい出来ですね!思わずシャッターを切りました! 4年生 音楽![]() ![]() 長どうだいことしめだいこを使って、演奏をしていました。 お祭りの雰囲気がとっても出ていました。 5年生 家庭科 2![]() ![]() 5年生 家庭科 1![]() ![]() 慣れない手つきで包丁を使ったり、いりこをむしったりしていました。 5年生 理科特別授業 2![]() ![]() 林先生には、5年生・4クラス分の授業をしていただきました。 お忙しい中、ありがとうございました。 5年生 理科特別授業 1![]() ![]() 林先生には、「流れる水のはたらき」について、分かりやすくお話しいただきました。 6年生 オーディション![]() 学校だより 12月号その1 アップしました2年生 道徳 2![]() ![]() 今日のねらいである「誰に対しても公正、公平に接する」ことを考えることができたと思います。 2年生 道徳1![]() ![]() 今日のポイントは「役割演技」です。 児童は、登場人物になりきって演技をしていました。 5年生 家庭科 調理実習2![]() ![]() 温かいおみそ汁がとってもおいしかったようです! みんな笑顔です!! 5年生 家庭科 調理実習1![]() ![]() 今回は食材に、学校で栽培した大根も入っているようです。 育ててくれた園芸委員会さんに感謝しました。 1年生 昔あそびの会 リームまわし![]() ![]() これが結構難しいです・・・ 簡単なようで、上手くいきません。 1年生 昔あそびの会 竹とんぼ![]() ![]() なかなか上に向けて跳ばすことができないようでした。 でも、ちょっとコツが分かると、すぐにできるようになっていました。 1年生 昔あそびの会 けん玉![]() ![]() 笛のリズムに合わせて、けん玉の練習をしました。 リズムに合わせると、何となくできたような気がしました! 1年生 昔あそびの会 竹馬![]() ![]() しっかり支えていただき、安心してチャレンジすることができていました。 すぐに上手になりそうです! 1年生 昔あそびの会 こま![]() ![]() 何とか回せるように、真剣にお話を聞いていました。 1年生 昔あそびの会 あやとり![]() ![]() 手取り足取り、やさしく教えていただいています。 1年生 昔あそびの会 おはじき![]() ![]() こちらも結構、やったことがあるようでした。 |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |