![]()  | 
最新更新日:2025/10/27 | 
| 
本日: 昨日:26 総数:158249  | 
学校朝会(冬休みのくらしについて)
 4年運営委員の紹介と表彰式の後に,先生達から「冬休みのくらし」について,お話がありました。明日から冬休みになります。みんなの安心安全を守るため,4つのお願いをしました。 
1.外出・帰宅の時刻について 2.お金のことについて 3.ゲームのことについて 4.交通安全について みんな,真剣な表情で聞き入っていました。しっかりルールを守り,有意義な冬休みの生活をおくってほしいです。1月7日(月)には,明るく元気なみんなと会えることを楽しみにしています。  
	 
 
	 
 
	 
学校朝会(4年運営委員・表彰)
 12月21日(金),学校朝会がありました。新しく運営委員を務める4年生の紹介がありました。6年生の運営委員と交代して,これからいろいろな行事の企画運営をしてくれます。とても頼りにしています。 
「よい歯」の表彰と「陸上記録会」に参加した児童の表彰がありました。表彰状をもらい,みんな誇らしい表情をしていました。  
	 
 
	 
 
	 
クリスマスリース 
	 
	 
	 
長縄タイム,最終日!
 12月19日(水),今日は長縄タイム最終日でした。11月から毎週水曜日の大休けい,全校で取り組みました。長縄を跳んだ回数で世界一周を目指しました。最終日,無事に世界一周をすることができました。天満小学校みんなの力を合わせた結果です! 
 
	 
 
	 
 
	 
ご協力ありがとうございました!
 昨日,10月から取り組んできた「地域安全マップづくり」のまとめの学習として,発表会を行いました。1・2年生と保護者の方にも来ていただき,子どもたちはいい緊張感をもって発表することができました。みんなで安心して過ごせる天満小学校区にしていきたいと思います。 
 
	 
 
	 
 
	 
児童朝会(広報委員会)
 12月14日(金),児童朝会で広報委員会の発表がありました。天満小学校で活動する6つの委員会を紹介しました。ニュース番組風のおもしろい工夫がされた発表でした。みんな楽しく聞くことができました。 
 
	 
 
	 
防犯教室(万引き)
 12月11日(火),西警察署の少年育成官・協助員さんら3名が来校され,防犯教室を行いました。今回は,「万引き」について学習しました。たてわり班で活動して,「万引きは犯罪で,絶対に許されることではない」ということをしっかり学びました。 
 
	 
 
	 
 
	 
プラタナス集会(子どもの日),開催! 2
 シューティング,段ボール迷路,イントロクイズ,ゴーストボーリングなどのお店があり,盛りだくさんの内容でした。子ども達も大満足でした! 
 
	 
 
	 
 
	 
プラタナス集会(子どもの日),開催! 1
 12月7日(金),プラタナス集会(子どもの日)で,遊びのお店を開きました。たてわり班で子ども達自身が計画を立て,準備し,お店を運営しました。保護者や地域の方もたくさん来場され,楽しんおられました。もちろん,子ども達もしっかり楽しみました! 
 
	 
 
	 
 
	 
プラタナス集会(子どもの日)準備!
みんな,楽しそうに準備していました! 
 
	 
 
	 
 
	 
プラタナス集会(子どもの日)準備!
 いよいよ明日,プラタナス集会!各教室を使って,着々と準備ができています。 
 
	 
 
	 
 
	 
12月4日 学校朝会
 今日,学校朝会でこれまでの活動を振り返り,「天満小学校のよいところ」についてみんなの意見を出し合いました。そして,さらに,それを伸ばしていくためには,どうしたらいいのか考えました。みんな,一生懸命取り組みました。 
 
	 
 
	 
 
	 
観音中学校区授業研究会(4年)
 11月29日(木),観音中学校区の先生達が集まり,理科の授業(4年)を参観しました。マッチやアルコールランプの使い,水の温まり方を予想して実験しました。みんな楽しく授業に参加して,新たな発見をたくさんしました。その様子に,中学校区の先生方からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
マツダ見学 
	 
	 
	 
 | 
 
広島市立天満小学校 
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269  |